パパ勘違いしないで!出産後の育児スタートは大変だからママが退院してきてもすぐに通常の生活に戻れないよ!
こんにちは、双子のパパYuichiです。
僕はちょっとした勘違いをしていました。
でもよくよく考えたらそうなんですよ。
今日は、出産後にママが退院してきてもすぐに通常の生活なんて戻れない、と言う話です。
この記事の目次
退院してきてもママが大変な理由
やっと怒涛の1ヶ月が終わり、無事に第3子(姫)も生まれ、ママも帰ってきて僕の肩の荷も下りるかなって思ってたんです。
でも、そうはうまくいきませんでした。
ママが切迫早産で入院をし、出産までの1ヶ月ちょっとの期間限定ですが、僕と1号2号で男3人の生活が始まったんです。
色々とやろうと思いましたけど、結局はできないことのほうが多かった気もします。
でも最初の頃に比べたら全然できるようになりましたが、でもママが退院してきたら少しは楽になるかなって思ってたんです。
産後のママは動けない
どうして僕がこのことについて知らなかったかと言うと、1号2号が生まれたときと環境が違かったんです。
1号2号が生まれたのは今からちょうど2年前、帝王切開でこの世に降り立ちました。
1000gと1200gの小さな体で生まれてきた2人は、それから3ヶ月間NICUに入院をしていました。
帝王切開の後、1週間で退院してきたママ。
術後の痛みをこらえながら、ママは毎日病院に母乳を届けて大変だったと思います。
家ではママのお母さんが1ヶ月ほど家事をこなしてくれました。
そのときの僕は、ほとんどやることもなく、ただ仕事に行って帰ってきて病院に行ってと、それまでの生活とあまり変わらない感じだったんです。
でも今回は違いました。
ママのお母さんも手伝いに来てくれたんですが、前回と違うことがあります。
元気いっぱいの1号2号が家にいます。
ママのお母さんだけじゃどうにもならないくらい元気いっぱいです。
今回も帝王切開でしたので、ママは退院してきてもまだ傷も痛むし体力も戻っていません。
それでも3時間おきの授乳を頑張って、昼も夜もありません。
毎日寝不足と戦っています。
頑張って動こうにも、ママは体力を削って毎日授乳をしてますから1号2号の相手までさせるのは酷です。
本当はママも1号2号の相手をしたいのはわかっています。
でも無理はさせられません。
産後の授乳は本当に大変
さっきも少しお伝えしましたが、新生児の授乳は3時間おきです。
朝7時、10時、13時、16時、19時、22時、深夜1時、4時、朝7時・・・
この繰り返しです。
僕からは母乳が出ません。
これについてはどうしようもありません。たまに羨ましいなとも思います。
夜は寝ている僕と1号2号を起こさないよう、そっとベッドから出ていきます。
そして何もなかったかのようにベッドに戻り3時間後に備えます。
でも、この3時間はただの3時間じゃないんです。
授乳には約30分ほどかかります。
だから、実質ママは寝てる時間が2時間半の細切れなんです。
これじゃあ疲れも取れないし、睡眠不足になるのは当たり前です。
でも僕にはどうにもできない。
僕からは母乳が出ないんです・・・
産後のママが大変なときにパパができること
もう一度言います。
僕からは母乳は出ません。
でも、できることはあるはず。何かあるはずです。
パパにできることはたくさんある
それまでも色々と挑戦してきました。
ママは5月から自宅安静でしたので、家事も育児もひと通り教えてもらいました。
そして8月、ママが入院を開始して男3人の生活が始まりました。
この経験が生きています!
今はママのお母さんがいるので、僕ができることは少ないですが、それでもこんな感じです。
- 子どもたちの朝ごはんを作る
- ご飯はママと一緒に食べさせる
- 体温計測、着替え(ママと一緒)
- 保育園への登園
- 夕方の保育園の迎え
- 子どもたちの夕ご飯を作る
- ご飯はママと一緒に食べさせる
- お風呂の準備
- お風呂に入れる
- 着替えと牛乳はママとお母さんに任せる
- 寝かせる(ドア閉めちゃう)
僕らのご飯と洗いものはママのお母さんがやってくれています。
でも、もうすぐ実家へ戻ってしまうので、そうなったら僕がやるんでしょうね。
洗濯と掃除もお母さんがやってくれます(もう感謝しかないです)。
男3人の生活と比べたら僕のやることは少なくなりましたが、それでも僕ができることはこれだけあります。
最低限、自分のことだけは自分でするだけでも違う
これだけでも違うと思うんです。
ママは赤ちゃんのことでいっぱいです。
我が家にはさらに1号2号がいます。
ここで「ママ、オレのご飯まだ?」なんて言ったら大変です。
”もう1人子どもがいる”なんて笑い話じゃすまないですよね。多分ですが一生言われると思います。
「面倒くせー旦那だな・・・」
最低限、自分のことは自分でする
これだけでも全然違うと思いますよ。
それができるようになったら次にステップアップしていきましょう。
出産後の育児スタートで僕らパパが考えなきゃいけないこと まとめ
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
楽しかったけど大変だった男3人生活もやっと終わるぜ・・・
とんだ勘違いですね。
ママと赤ちゃんにとっては、今がスタートです。まだ始まったばかりです。
僕だけが疲れたなんて言ってるけど、ママも赤ちゃんもみんな頑張ってたんですもんね。
ママは一息つく暇もなく、赤ちゃんとのタイマン勝負が始まるんですもんね。
僕はまだ外に出て仕事ができるので気分転換もできます。
そう考えたら疲れてるなんて言ってたら超カッコ悪い!!!!
どうせ疲れるんならママと同じ時間、同じ空間を過ごして、一緒に「疲れたねー」って言いたい。
だから僕ができることは全部やる。
やれることはいくらでもありますからね。
テレビなんか見なくたって死にやしませんし、ビール1日飲まないくらいで機嫌が悪くなるんならもっと稼いでから言えよと。
ま、これは僕自身に言ってるんですけどね(笑)
と言う訳で、さあパパさんたち!
ともに頑張りましょうぞ!
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。