「#父親のモヤモヤ」オンラインオフ会に参加していろいろ話してみたのでレポートします
こんにちは、双子のパパYuichiです。
リモートワークが少しずつ定着してきて、僕も今は週2回の在宅勤務です。
社内では、リモートワークに対しての考え方が違うのは当然のこと、特に「子どもがいる・いない」では考え方に加えて親の疲弊具合も違うんですよね。
「仕事はしたいけど、子どもがいるから仕事にならない・・・」
そんなモヤモヤを持った人たちが集まったのが、今回参加した「#父親のモヤモヤ」オンラインオフ会でした。
明日は、Zoomで
「#父親のモヤモヤ」オンラインオフ会〜コロナ禍の子育て&在宅勤務&夫婦関係、どうしてる?〜
に参加します。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m#父モヤオフ会 #父親のモヤモヤ— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) May 29, 2020
この記事の目次
オンラインでつながった「父親」は相当モヤモヤしてた
僕が参加した感想です。
みなさん、モヤモヤというか四苦八苦というか、そんな感じで「乗り切ってる」いや「乗り切ろうと頑張ってる」という印象でした。
「子どもがいると仕事にならない」
「昼間は仕事にならないから夜みんなが寝静まってからするしかないから疲弊している」
「妻との関係性を保つのに苦労している」
確かに、すごくわかります。
僕もそうですもん、家に未就学児が3人いて、仕事にならないし、お昼休憩は休憩にならないし、仕事の効率は落ちるし。
今日から本格的に保育園自粛で子どもたちが元気100%でいる。嫁さんとシフト組んで対応するけど、月末までとはいえなかなか骨が折れるな。もう通常業務時間内で終わらそうと考えないほうがいいなこりゃ。オンタイムの仕事に集中してあとは夜やるくらいで調整。すでに家の中がジャングル状態なんだがw
— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) May 11, 2020
ちなみに、わからない人がいたら説明すると、「お昼休憩は休憩にならない」というのは、お昼の休憩1時間は子どもたちのお昼を作って食べさせて片づけて食器洗って、ってすると1時間なんてあっという間に過ぎてしまって休憩にはならないって意味です。
ご飯作ってるだけで昼休み終わるよね。
— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) April 16, 2020
参加されたパパのみなさんたちは、これらの課題に積極的に、それぞれの「できる」と信じた角度からアプローチしていました。
双子のパパにも通じるんですけど、そもそもこういうところに出てくる人たちって基本的に前向きなんですよね。
家事にも育児にも。
それでもモヤモヤする、まあ当然のことかもしれないんですけど、でもどこかで吐き出さないとやってられない、そんな空気がそこかしこに漂ってた感じがします。
結局は試行錯誤しながら臨機応変に対応するしかない?
特に僕が熱くなったのは、やっぱり仕事中の子どもたちの対応をどうするかという内容のときでした。
3月から完全リモートワークを2カ月続けてきた中で、この課題にはすごく悩まされました。
未就学児3人を1人で看ながらの在宅勤務。
心を「凪」にしないと難しいな。。。
凪・・・なぎ・・・な・・・ゴルアーーーー( ゚Д゚)!!— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) May 11, 2020
そんな中で僕が行きついたのが、「ちょっとあっち行ってて!」「今大事な仕事してるから!」「ダメっていってるでしょ!」を封印することでした。
子どもって欲求に100%真っ向勝負なので、受け止めないとそのエネルギーを爆発させるんですよね。
思い出せば僕も小さい頃はそうでした。
そして、そのエネルギーは意外とすぐに解消するときが多いんですよね。
そこで編み出したのがこれでした。
テレワーク中に子どもたちがキーボード触ったりマウスいじったり、PCのコード引っ張ったり、膝の上に乗ってこようとするのを「やめなさい!」と一喝するより、一旦席を立って抱っこしてぎゅーっとしながらコチョコチョしたほうが2分で終わるからおすすめ。その後20分は持つ。#人による
— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) April 15, 2020
毎日この繰り返しで乗り切っていました。
10分おき、20分おきにコチョコチョ、ちょっと満足した間に仕事をする、そしてまたコチョコチョ・・・(笑)
なんでしょうね、これ。と思いながらやってます。
でも、さっき「こちょこちょ」についてダイヤモンドオンラインさんでこんな記事こんな記事を見つけたので、あながち間違いでもなかったのかなと。
モヤモヤしてるのは父親だけ?
こんな気持ちになったんですが、でもこのときは「公の場」だったので言えませんでした。
モヤモヤしてるのは父親だけ?
以前、Twitterでお付き合いのある方とのやりとりで、こんなことがりました。
- 夫婦ともにリモートワーク
- 子どもたちも学校自粛中
- パパが仕事にならないとクレーム
ちょっとざっくりの説明で、内容は少し雑ですけど大体こんな感じでしょうか。
このママさん、やっぱりこう言ってました。
「私も仕事してるんだけど?」
「私がお昼作るの当たり前?」
「あなただけ部屋にこもって仕事?」
そりゃあモヤモヤしますよね。
なぜ自分だけ仕事が忙しい、大変だ、子どもにかまう暇なんかないと考えるのか?
しかもナチュラルに。
それをいつもしてる私は何?
こんなときだけモヤモヤするなって!
だからこそ、ママとの関係性を良好に保つための努力はしないといけないんですよね。
しかしこれが難しい。
会社にいかにわかってもらうかも大切なポイント
会社って、行政と一緒で自分からアプローチしないとだめなんですよね。
税金は素早く徴収する反面、もらうもの・受けるサービスは自分から取りに行かなくちゃいけない。
だから、会社への自分のリモートワークはすごく大変なんだぞアピールがすごく大変なんですよね。
「〇〇さんは大変だから仕方ない」そう思ってもらえるように仕向けることが大切です。
さっき同僚と電話会議してたとき3号が「これいる?」ってお弁当(ゴミの空き箱)持ってきたから「ありがとうムシャムシャ」って言ってバイバイしたら「仕事に集中できなくないですか?」って言われたけど、正直こんなん何度来てもその都度ムシャムシャするよ。したら10秒で笑顔で帰るよ。
— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) April 20, 2020
こういうところから、少しずつアピールしていきます。
もう社内との電話くらいなら子どもたちの声とか入っても全然気にしなくなった。会社がどう思ってるかは知らない。
— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) May 13, 2020
それでも仕事量や成果を求められるのは当然のことなので、そこは意地でもやり遂げますけど、でもやっぱりアピールすることってすごく大切なのは譲れないところでもあります。
家族と会社という関係性の中に、「お金」「子どもの特性」「夫婦の働き方」も複雑に絡んでくるので、これは簡単に解決する問題ではないことはわかってます。
だからこそ、今回のようなオンラインオフ会があるって、それだけですごく勇気がもらえるんじゃないかなって思いました。
「みんな頑張ろうね」「気持ちはわかるよ」みたいな。
最後に
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
正直、モヤモヤはいつになっても消えないと思います。
何かしらが原因でいつもモヤモヤしてるんでしょうね、多分。
でも、さっきも言いましたけど、こういうモヤモヤを発する場ってすごく大切だと思うんです。
双子パパオフ会を全国でやったときもそうでした。
「自分だけじゃなかったんだ」「気持ちが楽になった」「自信が持てた」
こういう気持ちになれるのって、自分だけにしかわからないけど、明日を生きるためにすごく大切なことじゃないですか。
ちょっとしたことなんです、でもそれが原因で何も手に着かなくなることがあるくらいモヤモヤするときもある。
それでも声にするだけで心が軽くなることがある。
最後に、僕が参加したオンラインオフ会の様子をまとめてくれている記事を紹介しますのでご覧ください。
- withnews: 「トイレの時間もゆっくりできない」在宅勤務と子育て、父親の本音
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。