【新米双子パパ必見!】双子育児でパパができる10のこと~前半戦
こんにちは、双子のパパYuichiです。
我が家のTwinsは9ヶ月目(修正6ヶ月)を迎えたんですが、と言うことは僕も双子のパパになって9ヶ月と言うことになります。
ここまで、ホントあっという間でした。
2014年9月11日に1000gと1200gと超未熟児で生まれ、NICUで3ヶ月過ごし、今では約7kgほどに成長しました。
毎日が驚きと喜びの連続なんですが、その中で『やっぱりママにはかなわないわ~』と思うことが何度もあります。
でも、その中で双子育児をするには、やはり「パパができること」が多い気がします。
と言うより、パパが積極的に育児に参加しないと生活が回らないんですよね^^;
なので今回は、まだまだ双子育児9ヶ月の新米パパの僕ですが、僕なりに考えた「パパができること」をまとめてみたいと思います。
なにぶん9ヶ月なので、まだまだできることはこれから増えてくると思いますので、先輩ママパパさんは生温かい目で見てくれるとうれしいです^^;
この記事の目次
育児の基本編
双子の育児はパパが積極的に参加しないとやっていけません!
もしかしたら、ママだけで頑張っているところもあるかもしれません。でも、パパが参加すればかなり楽になるはずです!だから、絶対に積極的に参加しましょう!
まあ、思っている以上に超カワイイので参加したくなるとは思いますが^^
1. オムツを換える
オムツ替えって最初は緊張するんですよね^^;
まだ小さい体は触るのも怖くて、おそるおそるオムツを替えたのを覚えています。
今ではもう「バババッ」って替えちゃいますけど、でも今思うのは最初のうちにやっておかないと、もしかしたらママ任せになっちゃうんじゃないかなって。
だから、赤ちゃんが生まれたらなるべく早いうちにオムツ替えを経験したほうがいいですよ。しかも何回も練習がてら換えておきましょう。
もちろん、うんちのときも替えてあげましょうね!
うんちになったら「ママお願い!」なんて絶対ダメです!!
うんちの処理もすぐに上手になりますし、その日のうんちの色や量で体調もわかりますので大事なんです。
しかも、うんちのオムツを替えてあげるときのあの満足そうな笑顔見たら、もうカワイくてたまらんですよ!
2. 粉ミルクの調乳
完全母乳の場合はもしかしたらパパの出る幕はないかもしれません。
でも、粉ミルクを使っているならこれはパパの役目でしょう!
かく言う我が家も母乳と粉ミルクの混合なので、ミルクの調乳(粉ミルクにお湯を注ぎ適温にすること)は僕の役目です。
ただ、仕事などでなかなか家にいないパパさんもいると思います。
そんなときは簡単です。家にいるときは調乳の作業をすべてパパがすればいいんです^^
ただ、大切なポイントが2つあります。
まずは粉ミルクの調乳の仕方。
これ、侮ってはいけません!作り方を間違うとバイ菌が入ります!
粉ミルクを溶かすお湯は必ず70℃以上のお湯を使いましょう!
そして、ミルクを冷ますときにお水を加えたり、氷を入れたりしてはいけません!
そして2つ目は「準備と後片付け」です。
ミルクはあげるだけでお終いと思っていませんか??
ミルクは調乳から後片付けまでがセットですよ!
我が家はMilton CP チャイルドプルーフ 60錠を使っているので、哺乳瓶を洗ったあとに専用容器に浸けるまでが僕の役目です。
そして調乳の際には、専用容器から取り出して軽く水洗いしてミルクを作ります。
改めて言いますけど、ミルクは作るところから後片付けまでがセットですよ!
3. お風呂
お風呂は絶対パパの役目ですね!と言うか、僕はママに譲りたくありません^^;
だってカワイイんですもん。
「裸の付き合い」と言うか、なんと言うか日々の成長が見れるんですよね。
最初は嫌々だったのが段々慣れてきて、顔を洗うのも苦にならなくなったり、そうかと思ったらまた嫌々したり。
足をバタバタさせたり、体を突っ張らせて伸びをしたりするようになったりしたら『お~、そんな力もついたのか~』ってちょっと感動します^^
これが双子じゃなく一人っ子だったらママと入浴でもいいかもしれません。
でも段々と力も強くなってくると(特に我が家は男2人なので)、お風呂も力仕事です。
毎日2人を入浴させるのは女性にはシンドイかもしれません。
しかも、ママ一人で双子を入浴させるとなると、ちゃんと座れるようになるまで危ないんです。
どっちかを洗ってるとき、もう一方を湯船に浸けるわけにもいきませんから、どうにもならないと思います。
もし「どうにかしないといけない」となると、もう脱衣所からグチャグチャの修羅場になることは目に見えています。
できればママパパ二人揃っているときにお風呂に入れたいですね。
でも、我が家でもたまに僕が出張のときなんかがあります。そんなときはお風呂を諦めます。
冬場は1日くらいお風呂に入れなくても大丈夫です。
でも夏場はそうもいかないので、体をお湯で湿らせたタオルで拭いてあげます。
「赤ちゃんは毎日お風呂に入れてあげましょう」ってよく聞きますけど、双子に関して言えば「そうもいかない場合もある」ってことを覚えておきましょう。
ちょっと目を離した隙に危ない目に合わせるよりも、1日くらいお風呂にいれなくても大丈夫くらいの心の余裕を持つように僕はしています^^;
だから、仕事で遅くなることのないパパさんは是非ともお風呂に一緒に入ってくださいね!
ただ、双子をお風呂に入れるにあたって大切なポイントがあります。
それはお風呂の準備についてです。
お風呂の準備もパパの役目!
お風呂に入れるだけでデカイ顔しちゃいけませんよ!
お風呂場から『もういいよーー!』って赤ちゃんを呼んだり、『もう出るよーー!』ってママを呼んだりして満足してちゃダメなんです。
お風呂からあがったら赤ちゃんの着替えは?オムツは?タオルは?その後のミルクは?
前もって準備することは山ほどあるんです。
これをしないで、ただ「お風呂に入れてあげる」だけをしていたら、まだまだ半人前です。
ママはその間にご飯の準備もあれば色々とやることはあるんです。
だから、パパがお風呂の準備をやります。もちろんお風呂掃除もです。
別に大変なことはありません。慣れちゃえば5分かかりません。だから事前準備も含めてパパがお風呂に入れましょうね。
4. 泣いたら抱っこ
泣いたら抱っこ、当たり前ですよね。
でも、双子ですから両方同時になくこともあります。もうギャン泣きです。
最初はどうしていいかわかりませんでした。
でも、すぐに慣れますよ^^;
なんなら、ちょっとくらい放っておいてもいいくらいの感覚になってきます。
一番パパがやっちゃいけないのは、機嫌のいいときだけかまって、泣きだしたら『ママお願~い』ってすることです。
機嫌がいいときは誰だって抱っこできるだろ!!
ママに余計なストレスを与えないようにしましょう。
ただでさえ、毎日育児で大変なんです。「パパが余計なストレスを与えてどうするんですか?」って話です。
泣いているときだからこそパパの出番ですよ!
『やっぱりパパが抱っこすると泣き止むね~』って言われたら気持ちいいですよね!
目指すはそこですよ!
検診に一緒に行く
検診には一緒に行けたらいいですね。
我が子の成長を実感することができますし、日々の不安や悩みなんかを直接お医者さんに質問することもできます。
でも、それ以上に重要なのはママだけじゃ連れていけないと言うことです。
『いや、私は一人でも連れて行ってるけど!』と言うママさんもたくさんいます。
でも、移動が大変じゃないですか?
我が家は車に横型の双子用ベビーカーを積んで行きますが、ママ一人だとベビーカーを車から降ろしたり積んだりするのだけでも一苦労です。
これが電車移動だともっと大変ですよね。
電車の中で双子用ベビーカーは気を使います。白い目で見られることもあります。嫌な思いするんだったら乗りたくありません。
一人をおんぶ、もう一人をベビーカーと言う手もありますが、荷物もありますから超大変ですよね。
だから、できるだけパパも一緒に行きましょう!
パパの手があればだいぶ楽ですよね。お休みを取らなければいけないかもしれませんが、そこは夫婦で日程調整してみてはいかがでしょうか。
最後に
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今日の記事は、双子のパパにこれからなる、なったばかりのパパに向けて書きました。
僕もまだ双子のパパ1年生です。しかも9ヶ月の。
だから、「9ヶ月なりの経験」しかありません。
でも、その中で学んだことや『なるほど!』と納得したこと、不安に思ったことなどいっぱいありました。
ちなみに、今日お伝えしたこと、僕は全部が全部できているわけじゃありません^^;
ママに任せることもあるし、忘れちゃうこともあります。でも、そこはお互い様って感じでやってます。
だから、肩肘張らないでやっていけばいいんじゃないかなって思ってます。
育児って訳わかんないです。
しかも最初が双子って、もっと超わかんないです。
だからこのサイトを立ち上げたってのもあるんですが、これから双子のパパになる人も『一緒に頑張っていこうぜ!』って言いたいんですよね。
毎日が新鮮な双子の育児です。
なので、これからも僕が体験したことなんかを発信していきたいと思っています。
お役に立てるかどうかはわかりませんが、
そこの双子パパ!
一緒に頑張っていこうぜい!
明日は『【新米双子パパ必見!】双子育児でパパができる10のこと~後半戦』です。お楽しみに!
おしまい
【関連記事】
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。