【新米双子パパ必見!】双子育児でパパができる10のこと~後半戦
こんにちは、双子のパパYuichiです。
今まで使っていたパソコンが悲鳴を上げ始め、何もしなくてもエラー音が出るようになって、一昨日ようやっと新しいパソコンに切り替わりました。
今までWindows Vistaを使っていたんですが、今回から8.1へとバージョンアップです。
超画面が大きい!しかもキレイ!!仕事が捗る!!!
でもひとつ問題が・・・これは僕の知識のなさもあると思うんですが^^;
うーーーん、わかりづらい・・・。メールが使えない・・・。困った・・・。
ネットはすぐに繋がりましたので大丈夫なんですが、仕事関係のメールが出来なくなったので、元の環境に戻るまで数日はかかりそうです。
今のパソコンってスマホみたいに「取扱い説明書」がないんですね。
いや、簡単なのはありますよ。でも、「調べたいことはソフトがありますので」みたいな感じで、『そのソフトはどこにあるんじゃい!』って独り言を言いながらテンテコマイです。
さて、テンテコマイなのは双子育児も一緒ですよね。
そんな中でも、新米パパ必見の双子育児でパパができることの後半戦に行きたいと思います!
前半戦はコチラを見てね。
この記事の目次
日々の生活での基本編
双子育児は赤ちゃんのお世話だけではありません。
もちろん、オムツ替えやミルク、お風呂などもパパの役割のひとつですが、でもそれだけじゃないですよね?
6. ご飯の準備、後片付け
ご飯どうしてます?
「もちろん、ママが作ってくれるよ!」って当たり前のように言ってちゃあダメダメ!!
なぜかって??
ママが双子のミルク、離乳食、母乳、そんでもってパパのご飯も作るって・・・
その間、パパは何してるの?
テレビ見てるの?
ビール飲んでるの??
息してるの???
って話です。
もちろん、『お仕事お疲れ様!』ってのはあります。
でもね、 ママも「超お疲れ様!」なんですよね。
『じゃあどうすればいいの?』って。
パパ、
自分のご飯は自分で作りましょうか?
いや、自分のだけじゃ効率悪いですね。
ママの分も一緒に作っちゃいましょうか!
でも、『ご飯なんか作ったことないし、何作ったらいいのかわからないし・・・』って言うパパさん。
試しにコレ作ってみませんか?
どうせ作るなら、美味しくて、量があって、その料理1品で何回も別の料理にアレンジできるの、コレどうです?
『そんなのあるの??』『難しくない?』って声が聞こえてきそうですが、
あるんです!!
誰でも簡単に作れる、しかも下準備はたったの5分!!
最初にスープさえ作れば、チーズリゾット、トマトスープ、トマトリゾットと4回楽しめる超簡単な時短料理です!
是非、作ってみてください♪
でも、ひとつ気をつけないといけないことが・・・
それは、後片付けです。
後片付けって面倒くさいですよね・・・。
でも、それっていつもママがしてくれてるんですよね。
そんな後片付けですが、せっかくパパが料理してくれても、使った鍋やフライパン、食器がそのままシンクに放置されていたら、もうママガックシですよ。
もうこんな感じ → orz
ママはこう思うでしょう。
『余計な仕事増やしてんじゃねーーーー!!!
片付けしないなら料理なんか作るなーボケーーっ!!!』
よく、「男性の作る料理は予算も高くて困る!」とか「作るのはいいけど後片付けもして欲しい」って声はよく聞きますよね。
デキる男は後片付けも、料理作りながらやるみたいですよ。
だから、作りながらもキッチンはキレイなんだそうです。ここまでの達人になりたいものです^^;
7. ゴミ捨て
ゴミ捨てしてます?
双子の育児が始まると、まず実感するのがオムツのゴミの量が増えるってことです。
ビックリしますよ!
何にビックリするって、オムツの量に!!
我が家はパンパースを使ってるんで、今は1日にオムツ替えは4~5回くらいでしょうか。
パンパースって最長12時間も大丈夫なんですよ。
でも、さすがにうんちもしますし、おしっこもよくしますので12時間で交換はないですが、でもかぶれないし安心して使っています。
それでも、1日5枚×2匹ですから10枚ですよね。
僕の住んでいる地区は、オムツは燃えるゴミの日に出すんですが、週2回(火・金)なんです。
金曜の朝にゴミを出すと、金・土・日・月と4日分、合計約40枚分の使い終わったオムツが発生することになります。
毎回ビニールに入れて縛ってゴミ箱に捨ててるんですが、それでも臭いは出ますよね^^;
しかも相当な重さになります。
特に暑くなるこれからの時期、夏場なんかは臭いが気になりますよね。
ベランダに一時保管しておくなんて人もいるかもしれませんが、虫が発生したり、悪臭でご近所トラブルになる可能性もありますので注意が必要です。
だから、オムツを捨てるゴミ箱はある程度の大きさとフタの重み、密封性の高いものを選ぶことが必要です。
フタが重いと開けにくいと思われるかもしれませんが、その重みでしっかりと隙間なくフタが閉まるので、ステンレス製のゴミ箱などが臭いも気にならず使いやすいですね。
このオムツの量、ママにゴミ捨て場まで運ばせるのってどうでしょう?
重いし、臭いし、しかも朝早いですからゴミ捨てに行くのに、わざわざ着替えて最低限のお化粧して、ってママ面倒くさいですよね?
僕なら男なんで寝癖があろうが、パジャマだろうが外に行けますけど、女性はそうはいきませんから、だったらパパがゴミ捨て行きましょう!
8. 朝の準備
我が家はまだ保育園にも行っていないので味わったことがないんですが、先輩ママパパさんの話を聞くと朝はまるで「地獄」だそうです。
赤ちゃんのご飯、着替え、パパは自分の仕事の準備、ママは仕事の準備とお化粧、保育園の登園の準備、お弁当の準備、その他もろもろを同時にしないといけないんです。
しかも双子ですから、どっちかにかまっている間にもう1匹が脱走してせっかく着た洋服を脱いでいたり、「ママ、トイレー!!」「この靴いやだーー!」「行きたくなーい」なんて日常茶飯事だそうです。
これ、ママパパ一緒にやってもテンテコマイですね^^;
パパはメイクしませんよね?
だから、なるべく子どもたちの準備はパパがして、ママにお化粧や着替えの時間が取れるようにしてあげましょう。
キレイなママでずっといて欲しいですよね!
9. 保育園や幼稚園の送り迎え
送り迎え、ママパパのどっちがやっていますか?
パパは仕事が早いからママがやっている、ってとこが多いかもしれません。
これ、仕方ないかもしれませんね。
でも、パパも送り迎えできるといいですね。
自転車に乗せて、園までの道すがら色んな事を話したり、どんな遊びをしてるとか、誰と仲がいいとかを聞いたら『もうそんなに大きくなったのか~』って実感するかもしれませんね。
帰りもそうですよね。
パパは子どもを迎えに行き、ママは買い物をして帰る。
ママに迎えに行ってもらうと、買い物しにくいですよね?
買い物の荷物もあるし、子どもたちもいるし、その荷物もあるし、仕事の荷物もあるし、これで自転車に乗るのは危ないですよね。
毎日は無理かもしれないですけど、でもママとパパと相談して調整してみません?
10. お休みの日はおでかけしましょ!
もしかしたら、『休みの日くらいのんびりさせてよ~』ってパパ思ってるかもしれません。
当然、体力的に厳しい仕事もありますから、できればお休みの日はのんびりしたいですよね。
でも、子どもたちはお休みの日にパパに遊んでもらいたいはずですよ。
僕も小さいときに色んなところに遊びに連れて行ってもらった記憶があります。
行く途中の車の中も楽しかった思い出があります。子どもの頃ってなんでもないようなことも楽しかったりするんですよね^^
また、外出はママのストレス発散にもなります。
いつも家の中にいて子どもの面倒を見ていることの多いママにとって、精神的にもスッキリしますよね。
でも、ここでも注意することがあります!
それは、外出の準備です。
外出するからには「それなりの準備」が必要です。
何時間外出するかによって、持っていくオムツの枚数や粉ミルクの準備も変わってきます。着替えも必要ですよね。
こんな色んな準備があること、パパ知ってました??
『さあ!出かけるぞーーー!!』って
言ってるだけじゃダメなんですよ!
出かけるってことは、準備の負担がママに圧し掛かるってことなんです。
だから、それもパパが率先してやりましょ!
番外編
番外編としましたが、僕はコレ結構重要なことだなって思ってます。
ママに少しの間、子守から離れてストレス発散してもらいましょう!
と言うことは・・・
そうです、パパがその間ひとりで子守りをするんです。
怖い??泣いたらどうする???
僕も怖かったです^^;
でも、慣れるもんですよ!
先輩ママさんやパパさんたちから色々アドバイスをもらって実践した結果、今では1日くらいならなんとかなるようになりました!
僕の育児スキルもアップして、子どもたちとも仲良くなれるし、ママのストレスも発散!
お友達とお茶したり、映画観たり、気分転換できればママの気分も良くなるし、子どもたちもハッピーです!
その結果、我が家にはこんな変化も!
たまにひとりで子守りするようになってから、僕が野球に行ったり、夜飲みに行ったりすることも笑顔で「いいよ!」って言ってもらえる回数が増えたんです!
我が家のママは最初からその辺は寛容なので、「いいよ」って言ってくれていたんですが、でもやっぱり「飲みに行きたい」とは言いづらいですよね^^;
でも、ストレス発散できれば、お互いに心が寛容になれると言うか、優しくなれるんですよね。
僕も笑顔で「いってらっしゃい!」って言えますもん^^
まとめ
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
昨日の『【新米双子パパ必見!】双子育児でパパができる10のこと~前半戦』に続いて、日常生活におけるパパのできることは何かを考えてみました。
とは言え、僕もまだ双子のパパになってまだ9ヶ月目。
まだまだできないことだらけで、『そんなやり方あったのか~』と先輩ママパパのアドバイスに助けられています。
この双子育児だけは、やった人しかわかりません!
一人っ子とは一味違う子育てに、やる前は物凄く不安でした。
でも、わかったことは『実際にやって慣れるしかないんです。でも、やればすぐ慣れる!』と言うことです。
それでも、やっぱり予め情報は入れておきたいですよね。
僕がそう思っていましたから、それでこのサイトを作ったので。
では、「パパができる双子育児10のこと」をまとめてみます。
育児の基本編
1. オムツを替える
2. 粉ミルクの調乳
3. お風呂
4. 泣いたら抱っこ
5. 検診に一緒に行く
日墓の生活での基本編
6. ご飯の準備、後片付け
7. ゴミ捨て
8. 朝の準備
9. 保育園や幼稚園の送り迎え
10. お休みの日はおでかけしましょ!
番外編 ママにストレス発散してもらおう!
さて、これから双子のパパになるあなた、準備はいいですか?
怖いかもしれませんが、「えいっ!」って飛び込んじゃいましょう!
意外と「なんとかなる」ものです。
いや、ホント。
僕もこれからどうなるか、ハラハラドキドキですが、
でも、不安よりも楽しみのほうがいっぱいですよ^^/
だから、一緒に頑張りましょう!
最後にひとつ、絶対に使っちゃいけないNGワードがあります。
絶対使っちゃダメですよ!!(← フリじゃないですよ^^;)
それは・・・
『手伝おっか??』
これ、最悪です!一発レッドカードです!
だって、手伝うも何も「あなたの子でしょ?」ってことですから。
使うなら、『僕もやるよ。』ですかね。
これ、気をつけてくださいね^^;
わからないことや不安なことがあればコメントください。
一緒に情報を共有していきましょう!
コチラにコメントお願いします!
また、双子パパだけの専用サロンもありますので、是非一緒に励まし合いながら一緒に頑張っていきましょう!
と言いながら、ホントは寂しくて双子パパのお友達が一番欲しい僕がいます^^;
お気軽にアクセスしてくださいね。
おしまい
【関連記事】
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。