【気分転換に本を読もう!】僕が小さい頃買ってもらったものから、今好きな本まで10冊を紹介します!
こんにちは、双子のパパYuichiです。
双子育児って、ときには気分転換も必要ですよね?
今日はそんなときにお勧めな本を紹介します。
ただ、スミマセン・・・
今日の内容、ちょっと、いや、かなり。
内容に偏りがあります。
だって、僕の趣味・嗜好に合ったものなんですもん。
ほら、僕って前記事なんか見てもらうとわかるかもしれませんが、「生き物大好き」「食べること大好き」なんですよね。
でも、気分転換に「本を読む」ってけっこう気持ちの切り替えができるんですよね!
別に難しい本を読めって言ってるんじゃなくて、僕は漫画も大好物なんで、そこんとこは安心してください^^;
さて、ではこれから色々と紹介していきますので最後まで緩~い気持ちでお付き合いください♪
この記事の目次
僕と本との出会い
百科事典と図鑑
僕と本との出会いは物心ついた幼稚園頃でしょうか。その当時って、どの家にも百科事典や図鑑があったものです。
これって、今40代くらいの人ならわかるんじゃないでしょうか?
親に聞くと、この頃って「ステイタス」として読みもしないのに百科事典や図鑑を購入してリビングの棚に並べるってことが流行っていたそうです。
そんなこんなで我が家にもあったんですよね。
でも、文字ばっかりの百科事典なんか読めませんから、僕は絵や写真がいっぱいある図鑑を見ていたんです。
僕がそこで特に興味を持ったのが「生き物」についてでした。
6歳の誕生日にもらった「生きものの飼い方」
旺文社さんから出ていた本なんですが、生き物に興味があるって知った両親が僕の6歳の誕生日に買ってくれたんです。
さすがに図鑑は大きいので持ち運べませんから、携帯版って言うんでしょうか。
子どもでも持ち運べるサイズのものを買ってくれたんです。
はい、まだ持ってるんです。そして今でもこれで色々と調べています。
なんかコレだけは今でも自分の近くに置いておきたいんですよね。しかもこの最後のページを見ると、今ではちょっとウルッとしてしまいます。
これも自分が親になったからですかね^^;
よく見ると、上のほうに「6才のたんじょうび おめでとう!!おとうさん、おかあさんより」って書いてあるんです。
涙ちょちょ切れます・・・。
1号2号がもっと大きくなったら、この本を持って一緒に虫捕りしたり、魚捕りしたりするのが僕の夢だったりします^^;
早く大きくならないかな~♪
この本は本当に使えるんですよ!
普通に生き物を紹介するだけじゃなくて、具体的な飼い方まで載ってるのが最高なんです!
その頃の図鑑って、後ろのほうに文字だけで「分布」「特徴」なんかは載ってたんですけど「飼い方」は載ってなかったんですよね。
しかも、この本は虫だけじゃなくて、水辺の生き物からハムスター、海の生き物まで網羅していたんで、僕にとっては「宝石箱」をゲットしたような感覚だったんです!
だから、どこへ行くにもこの本だけは持って出かけては「この虫は○○だよ!」「これは毒あるから触っちゃダメだよ!」なんて言ってたものです^^;
旺文社さんでまだ同じ本あるかなって探してみたら、全く同じのはなかったんですが、コレなんか「僕のソレ」に近いんじゃないかな。
これが僕のお勧めする最初の1冊です!
絵本ならコレかな。
絵本で好きだったのは、ダントツで『はらぺこあおむし』でした。
ページをめくるたびに「穴ぼこ」が色んなものに開いていくのが好きでした!
コレはもう定番でしたね!
でも女の子にはちょっと抵抗あるのかな^^;
そしてもうひとつ、これも懐かしい名作です!
「ぐりとぐら」が作る美味しそうなかすてら、これ食べたかったなあ^^;
ここからは大人の僕がお勧めする本です!
大人になって色々な本に出会ってきましたが、その中で節目節目でお世話になったと言うか、僕を助けてくれた、アドバイスをくれた本たちをご紹介したいと思います。
まずは自分の生き方を振り返るとき
なんか「自分の生き方を振り返る」って重そうなタイトルですが、全然そんなこともないんですよ^^;
まずはこの一冊。
羊飼いの少年が旅をしながら自分の存在は何なのか、様々な出来事を通して見つけていく物語なんですが、僕はこの本を出張の新幹線の中なんかで読んでいます。
この本は半年に一度くらい読み返したくなります。そして、不思議なことに毎回違った「気づき」があるんですよね。
多分、この本を読みたくなるときは自分に色んな変化が起こっているときで、その変化も毎回違うから感じる部分が毎回違うんです。
ホント不思議な本です。
「世界のホンダ」を創り上げた本田宗一郎さんの生涯・生き方・考え方を親友でもあるソニーの創業者である井深大さんが様々なエピソードを交えて紹介しているこの一冊。
子育ても「ゼロから創り上げる」と言う点では一緒かもしれませんね。僕はちょっと行き詰ったときにこの本を読むことにしてます。
人間関係を円滑にしようと考えたとき
コミュニケーションって大事じゃないですか?
仕事上も僕は「初めまして」の人と会うことも多いですから、色んな技術も勉強しました。
その多くは本から学んだんですが、その中でも仕事でもプライベートでも僕が「役に立ったな」と思っている2冊をご紹介します。
まずはこの一冊。
占い師などが得意としている話術などを科学的に説明している本で、実は普段の会話なんかでも非常に使えるものが多いんです。
とは言え、これは催眠術でも怪しいトークなどではありませんから安心して学ぶことができます。
実は婚活中などの男性なんかにはモッテコイじゃないかなと個人的には思っています^^
夫婦間のコミュニケーションや会社での上司や部下とのコミュニケーションにも役立つこと間違いなしの一冊です。
自分の周りの人を「4つのパターン」に当てはまることで、付き合い方やコミュニケーションの取り方を変える。
当時の僕はまさに「目から鱗」の一冊でした。
『あの人の言ってることはよくわからない!』
『なんでわかってくれないんだ!』
こう思うことってありますよね!でも、それを「4つのパターン」に当てはめることであなたが悩んでいることが解消されるかもしれません。
僕はちなみに「プロモーター」タイプでした^^
持っててよかった!まさかのときにあなたを助ける一冊!
僕はこの本を過去に5回ほど使用しています。
でも、それはファイナンシャルプランナーである僕だからと言う訳ではなく、実は誰しもが「あると便利」「ないと困る」一冊じゃないでしょうか。
交通事故を起こしたときももちろんですが、自分が交通事故の被害者になったときに役に立つ一冊です。
例えば、『交差点で車対バイクで、右折しようとした車と直進しようとしていた自分のバイクが衝突した場合の過失割合』などが具体的に見ることができます。
しかも過去の判例などを参考にできますので、何もわからずに相手に主導権を握られると言うことも防ぐことができます。
交通事故に遭ったとき、ほとんどの人がパニックを起こします。しかしそう言うときでも、一旦落ち着いてこの本を読んで「自分のケースはどれか」「どのくらい賠償してもらえるのか」などを家族と一緒に相談することで、落ち着いて交渉に臨んだり裁判に臨むことができます。
保険屋さんに任せることも大事ですが、最低限「自分が知っていれば済む」こともあります。
そして、下手なことを言わないで、もしくはしないで済みます。
自分が気をつけても被害者になることはあります。そう言ったときのために、一家に一冊置いておきたいですね。
これぞ気分転換!そりゃ漫画も必要でしょ!
僕は漫画大好きです。過去にこんな記事も書いていますから、ホント大好きなんです^^;
なので、今日は僕が気分転換するときに読む漫画の中から「とっておき一冊!」をご紹介します!
まあ、一冊と言いながら2冊なんですけどね^^;
先日も「宇宙」に関するニュースがありましたよね?この宇宙兄弟は宇宙飛行士になりたい兄弟のストーリーなんですが、随所に散りばめられた「名言」も僕の胸を躍らせます!
何か大事な仕事や勝負事の前に読みたい一冊です!
「いじめられっこ」が自分を守るためにボクシングを独学で学び、「肉体的な強さ」と「精神的な弱さ」に葛藤しながら成長していくストーリー。
学生時代に出会いたかった一冊かもしれません。でも、「今だからわかる」ってこともあるんですよね。自分の中の何かを変えたいと思うときに読みたい一冊です!
ホントはもっといっぱい紹介したい本があるんですが、う~ん残念!今日はここまで m(_ _)m
最後に
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本って出会いなんですよね。
仕事もそうですが、僕は双子育児で、もっと言えば夫婦関係も含めて気分転換したいときに本を読むことが多いんです。
「本」と言えば、僕のお友達が出版社に勤めていて、その人がお勧め本を紹介しているブログもあるのでよかったらどうぞ♪
※「後編」もありますのでお見逃しなく^^/
ちなみに、このブログの中で僕のお勧め本も紹介されています^^;
人がお勧めしている本って、自分の感性と違ったアプローチがあるので面白いですよね!
自分では絶対に手にしないであろう本ってあるじゃないですか?そこに飛び込んでみるって言うのも、ある意味「チャレンジ」ですよね!
それだけで自分の殻を破ることができるかもしれません。そんなきっかけをも与えてくれるかもしれない「本」って素敵じゃないですか??
今週はちょっと「新しい出会い」や「再会」してみませんか?
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。