本当にストレス!?赤ちゃんが髪の毛を引っ張ったり抜いたりする原因は頭のかゆみや機嫌の悪さだけじゃなかった!
こんにちは、双子のパパYuichiです。
赤ちゃんが自分の髪の毛を引っ張ったり、むしったりすることってよくあるんですよね。
「あーっ!そんなにむしったらハゲちゃう!」なんて焦ったことがある人も多いんじゃないでしょうか?
そこで今日は、一般的な「赤ちゃんが髪の毛を引っ張る原因」と「我が家の原因」の違いをお見せしていきたいと思います。
この記事の目次
赤ちゃんが髪の毛を引っ張る「一般的な原因」
自分の可愛い赤ちゃんが髪の毛を思いっきり引っ張ってむしっている姿を最初に見かけたときは驚きました。
なんせ、力いっぱい目いっぱい引っ張ってるんですもん。
そして「ブチブチッ」と音を立てて髪の毛を引き抜いているんです。しかも一回の量が大量・・・
なんで髪の毛を大量に引っ張って抜くんでしょうか?
頭にかゆみがある場合
頭皮に湿疹や汗疹(あせも)ができている場合、かゆくて髪の毛をむしる場合があります。
夏場の汗をかくとき、冬場の乾燥しているとき、赤ちゃんが髪の毛を引っ張ることがあったら、まずは頭皮に異常がないか確認してみるといいでしょうね。
一時的な癖のような場合
特に髪の毛が長いとき、赤ちゃんは手に触れるものに興味を示しますので、頭や耳、目を触ったついでに髪の毛を引っ張ることもあります。
「あ、何か引っ張れるものがある」と、自分の髪の毛と認識できていない場合に一時的な興味で引っ張ることがあるかもしれません。
でも大抵は一時的なものなので、気がついたらやめているなんてこともあります。
ストレスを感じている場合
髪の毛を引っ張っているのを見たとき、まず思うのが「ストレスじゃないか」と言うことだと思います。
ただ、ストレスかどうかは赤ちゃんの顔色や機嫌を見ていればわかると思いますので、もしストレスじゃないかと感じたら、そのストレスの元を取り去ってあげるだけで治る可能性はあります。
オムツ替えて欲しいのかな、お腹空いてるのかな、抱っこしてほしいのかな、遊んでほしいのかな、じっくり観察してみましょう。
我が家の2号が髪の毛を大量に引っ張ってむしる原因
うーん、一般的な原因はこんな感じでした。
でも我が家の2号の場合、もう最初からその「原因」はわかってたんですよね。
2号が髪の毛を引っ張ってむしる原因は〇〇するため
1号2号が1歳くらいのときに書いたこの記事、
うんちのオムツ替えをしようとしたら、お尻から髪の毛が出てきたって話なんですが(その他にも色々と出てきますので興味ある方は上の記事を見てね)、もうおわかりですよね。
そうです。
我が家の2号は髪の毛を食べることが好きなんです。
もっと丁寧に説明をすると、「髪の毛を巻き付けた指をしゃぶる」のが好きなんです。
ハイハイしていて、目の前に髪の毛が落ちていると器用につかみ取って口に運びます。
もともと指しゃぶりをする癖のある2号です、左手の人差し指と中指に髪の毛を巻き付けてそのまましゃぶります。
最初は床や机の上に落ちている髪の毛をターゲットにしていたんですが、ついに身近にターゲットが存在することに気がついてしまったんですよね。
もうわざわざ探しに行かなくても、ちょっと手を上に伸ばせばそこにあるんです。
いつでも取り放題、食べ放題のバイキング方式の出来上がりです。
そして初めてその癖を発見してから1週間ほどでハゲチョビンの出来上がりです(なんて日だ!!)。
あらかた食べつくすと次のエリアへ手が伸びていき、チョビンはどんどん広がって落ち武者のようになり始めました。
ブチブチっと大量に抜けた髪の毛を見ては「ニコッ」って笑う2号もカワイイんですが、なんせ落ち武者ですから(笑)
※ 証拠画像が複数あったのですが、「カワイイ落ち武者」さんからの許可を得ることができなかったため、唯一許可の出た「顔を写さない」と言う条件をクリアしたもののみ公開させていただきます。
2号が髪の毛を引っ張って抜かないように僕がした対策
子どもたちが寝ている布団を見ると髪の毛だらけなんです(ちょっとしたホラーです)。
だから1秒でも早く止めさせたかったんですよね。
僕が2号に対して行った対策は1つだけ、髪の毛を短くカットしてしまうと言うことでした。
手で引っ張ることのできない長さなら抜くこともできないだろうと。
ママに聞いてみました。
「丸坊主にしちゃってもいい?」
「ダメです」
と言うことで適度に短くすることにしました(そのうち丸坊主にしてみたい願望がある)。
ちなみに、カットは僕がしました。
髪の毛を短くすることで髪の毛を思い切り引っ張ることができず(これのストレスがあるかもだけど)、最近では髪の毛を引っ張る仕草がほとんど見られなくなりました。
まあ逆に使に落ちている髪の毛に反応するように戻ってきましたけど(笑)
これで薄くなった部分の髪の毛が伸びて来たら、短くした部分と差がなくなってハゲチョビンも卒業となるんでしょう。
気長に待つことにしましょう。
赤ちゃんが髪の毛を引っ張ったりむしったりすることについてのまとめ
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
この一件で学びました。
ネットに載っている情報って「当たり障りない情報」で「誰にでも当てはまるものじゃない」から全部信じてちゃ疲れるなって。
だって髪の毛を引っ張る理由でどのサイトも「髪の毛を食べる」なんて書いてないですもん。
ホント、子どもの成長はそれぞれだから比較しちゃいけないってよく聞くけど、こう言うとこもそうですね。
子どもたちの個性はネットの情報に必ずしも当てはまらない。
当てはめる必要もなく、ありのままを受け止めることもときに必要。
だから、子どもたちの変わった癖や仕草を見かけても、それがネット検索して出て来なくても慌てないこと。
心配ならネットじゃなくて信頼できるお医者さんや保育士さんに聞くこと。
フォローアップのときでもいいし、かかりつけの病院でもいいし、毎日の保育園の送迎のときでもいいですよね。
そして、じっくりと子どもの様子・顔色などを観察すること。
髪の毛を短くカットするだけで不安から逃れることだってできるんです。
困ったら一人で悩まないで誰かに相談してみましょう。
きっと色んな意見やアドバイスの中にヒントがあるはずです。
みなさんのお子さんもハゲチョビンになりませんように・・・(笑)
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。