生後9ヶ月(修正6ヶ月)我が家の双子の1日の生活スケジュール
こんにちは、双子のパパYuichiです。
双子のパパになって、今日(6月11日)で9ヶ月となりました。
なんかあっという間でしたが、楽しく過ごさせてもらってます^^;
題名にある「修正6ヶ月」って何かって言うと、「本当は6ヶ月だったんですよ」って意味です。
我が家の双子は9月に生まれたんですが、予定日は12月だったんです。3ヶ月早く生まれてNICUに12月まで入院していたので、修正6ヶ月と言う言い方をしています。
そこで、まだまだ育児1年目の僕ではありますが、これから双子のママパパになる人たちに「双子の生活ってこんな感じだよ」って言うのを少しでも感じてもらえたらいいなって思って、一定期間ごとにこのシリーズをアップしていきたいと考えています。
やっぱり、僕も最初不安でしたから^^;
全っ然イメージわかなかったですもん。育児そのものについてもそうだし、双子についてもそうだし。
なので、役に立つかはわかりませんが、少しでもイメージがわいて不安を取り除くひとつになってくれたらいいなと思います^^
ちなみに、このちょっと前に書いた記事もよかったらご覧ください。
ちょうど8ヶ月(1ヶ月前)の頃に書いたものです。その前のに関してはバタバタしてて書いてません^^;今度、時間があったらまとめてみようと思います。
この記事の目次
双子と僕らママパパの1日のスケジュール
前日の夜からスタート!
前日の夜の流れはこんな感じになります。
19時半:お風呂
お風呂は基本的に僕が入れます。
交代交代でひとりずつ入れますが、一人あたりかかる時間は5~10分くらいですかね。
洗う時間は3~5分、お湯に浸かる時間は3~5分くらい(夏は暑いので1~3分くらい)です。
赤ちゃんの頭や顔の洗い方については以前の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください^^/
首やひざの裏、太ももの付け根なんかは特にキレイに洗ってあげてくださいね!
お風呂の準備(着替えやオムツ、お風呂洗い)、ミルクの準備はお風呂に入る前にパパがすると効率的ですね。(←僕もたまにやれていないかも^^;)
20時前:母乳、粉ミルクをあげる
我が家の場合、母乳と粉ミルクの混合です。
だって、飲む量がハンパないんですよ!こればっかりは待たせてられないので、1号が母乳を飲んでいる間に2号は粉ミルクを飲んで、終わったら交代って感じです。
粉ミルクは、適当な作り方をしてしまうと衛生的に問題があるので、哺乳瓶はしっかりと洗って消毒をし、70℃以上の熱湯でミルクを作ることを守ってくださいね。
70℃以下の温いお湯を使ったり、あとで水や氷を足すことは絶対にしちゃいけません!
絶対にやっちゃいけない理由はコチラをご覧ください!
20時半:双子就寝、僕ら晩ご飯
2匹のミルクが終わって、しっかりゲップを出させてあげたら1号2号ともに就寝です。
最初に言っておくと、我が家の1号2号は、こっから朝まで起きないんです。
ずっと寝てくれるんです。だから、僕らはゆっくり晩ご飯が食べられるんです。2匹には感謝感謝です^^;
「ねんトレ」って言う言葉がありますが、これは「赤ちゃんはひとりで寝るのが苦手なので、抱っこや添い寝などで寝かしつけをしないと、なかなか寝てくれない」と言うことで、「ねんねトレーニング」略して「ねんトレ」をすることが必要だよって言うものです。
実際、なかなか寝付いてくれなくて睡眠不足になっているママパパもたくさんいます。
ただ、我が家の場合、もともと寝かしつけをせずに、夜のミルクが終わったら寝室に移動させて暗くしてドアを閉めていたら、多少泣いても放っておいたらそのうち寝てしまうようになったんですよね。
最初は泣いてて30分くらいで泣き疲れて寝ていたのが、今では寝室に移動するとすぐに寝てくれるようになりました。
後から知ったんですが、このやり方って「アメリカ式」だったんです!
これ知ったとき、超ビックリしましたが、でも「アリだな!」って思いました。この「アメリカ式」については以前の記事でも紹介していますので、コチラをご覧ください^^/
そして、僕らの晩ご飯が始まります。
晩ご飯はママがほとんど作ってくれます。僕もたまに作ります。2人で手分けをして作ったり片づけたりした方が時間もかからずいいですね。こっから2人のリラックスタイムです^^
そして夜が明けます、と言うか起こされます
朝6時:起床
もうこの2ヶ月、目覚まし使ってません。スマホのアラームを以前は使っていたんですが、必要ないんです。
だって確実に6時には起こしてくれるんですもん。
有難いのかそうでもないのか・・・^^;
大体、朝5時半~6時の間には起こしてくれます。
でも、たまに「えっ!まだ4時だよ!」ってときもあります^^; そんなときはもう一度寝てもらいます。
抱っこしても何しても、どうしても寝てくれない場合は早めの朝ご飯(母乳・ミルク)になります。
その場合は、寝ているもう1匹も起こして一緒に飲んでもらいます。飲む時間がズレちゃうと後々大変ですからね。
ただ、最近お恥ずかしいことに、朝4時頃に「泣き」が始まっても僕、起きれません^^;
前は起きて抱っこしてたんですが、最近泣き声にも慣れてきたのか起きれなくなってしまいました。そんなときはママがちゃんと抱っこしたり母乳あげてくれたりしてくれます。(ママごめんなさい・・・)
通常は、6時に起きて母乳&ミルクタイムです。
これも交代交代で僕は粉ミルク担当です。粉ミルクの調乳と洗浄&消毒も僕の役目です。
6時半:再度就寝、僕はブログ書き
ミルクを飲み終わって、ゲップが終わると、2匹はもう一度寝てくれます(たまに全然寝ません^^;)。
ママは起きている僕のために朝ご飯を作ってくれます(←これ超有難い!)。
そして、ママと2匹はもう一度寝室へ。僕はブログ書くために仕事部屋へ。そして「目覚ましジャンケン」に連勝!
この時間は静かで、落ち着いて作業ができます。
調子いいときは、2時間くらいで2記事くらい書けます^^ 僕にとって有難い静かな時間です!
9時半:僕は出勤
ママと2匹は8時半頃に起きます。そしてママは洗濯をしてくれます。
僕も出発の準備やらでバタバタ、ママは洗濯ものでワチャワチャ、子どもたちはしばし放ったらかしです^^;
だって、どうしようもないんですもん。
でも、さすがママ!絶妙なタイミングで2匹をあやしながら洗濯ものを干します!
これは僕にはマネできない!脱帽ですorz
そして、僕は出勤。ここからはママと2匹の格闘のスタート!
11時:本日2回目の母乳&ミルク
ここは僕いませんので、ママが全部こなします!さすがです。
そして、お昼寝や抱っこなどを経て、時間のあるときはお散歩、児童館などに行きます。
お出かけには双子用横型ベビーカーや抱っこひもを使います。
1匹は抱っこひもで、もう1匹は腕に抱えます。これは非常に筋力を使います。細身のママはこれで駐車場まで行きます。そして車で移動します。スゴイ!!
15時半:本日3回目の母乳&ミルク
土日祝日は僕はいますが、基本的には平日はママがやります。
そして、ミルクを終えて2匹とも寝てくれたら、その間にママが自分のことを始めます。
テレビ見たり、調べ物したり、色々としますが、基本そんなにリラックスはできていないように思います。
だって、ひとりで2匹の子守してるんですもんね。これは大変ですよ。
僕も何回か、ひとりで2匹の子守をしたことがありますが、最初はもう何がなんだか・・・テンテコマイでしたよ!
これから双子のパパになる人必見の僕の失敗談をまとめた記事がありますので、よかったらビールのつまみにでもしながらご覧ください^^;
19時半:お風呂、そして最期の母乳&ミルク、就寝へ
はい、1日があっという間に過ぎていきます。もう最後のミルクです。
こんな感じで1日が過ぎていきます。
オムツ換えのタイミング
我が家のオムツ換えのタイミングは、基本的にはミルクの前です。あとはウンチの後。
赤ちゃんのお尻はデリケートなんで、出来れば頻繁にオムツは替えてあげたいんですが、双子となるとオムツ代もばかになりません。そんな我が家の救世主は病院のNICUのときから使用していたパンパースです。
パンパースって最長12時間OKなんですよ!
さすがに普段は12時間も換えないなんてことはありませんが、外出先でオムツ換えができないときなんかは助かります。
何と言ってもオムツの中の湿気を逃がしてくれる構造になっているので、お尻が蒸れません。
病院の看護師さんもお勧めだって言ってたんで、ウチでは浮気なしでパンパースです!
『3時間たったから換えなきゃ!』とか神経質にならなくていいのもお勧めのポイントです。
双子となるとオムツ換えだけでも時間取られますからね^^;
パンパースに関しては、以前の記事の中で詳しく触れているので、よかったらコチラもご覧ください^^
まとめ
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
我が家の1日はこんな感じで過ぎていきます。
どうですか?イメージできました?
でも、双子の家庭はそれぞれ色んな育児方法があります。なので、我が家とは違った1日を過ごしている家庭もいっぱいあるでしょう。もっと楽チンなとこもあれば、「なかなか大変だよ~」ってとこもあるでしょう。
なんで、同じようにはいかないと思いますが、取り敢えず「双子の育児はこんな感じ」と言うのをイメージしてもらえたらいいかなって思います^^
僕が何より大事だなって思うことは、パパの役割です!
双子の育児はパパが積極的に絡んでいかないとまわりません!
それは育児だけじゃなくて、普段の生活についてもそうです。
ゴミ出しとか、料理の後片付けとか、風呂掃除とか、あげたらキリがありませんが、でも全部やってもいいと思います!双子の先輩パパたちは、けっこう自分でやっている人が多いんです!
そう言う家庭はすごく幸せそうです!
多分、ママが幸せなんでしょうね^^ ママが幸せだと、パパも子どもたちも幸せですよね!
みんなで幸せな双子育児しましょうね!
おしまい
【関連記事】
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。