【初めての双子】妊娠・出産で気をつけること
なぜ、僕が今回のテーマを書いたかと言うと、双子の育児をしていても、日曜にそれぞれの趣味に没頭する時間もあるし、気分転換も出来るから安心してね!って言いたかったんです。
ちなみに、週末は僕が午前中に草野球、午後からはママがフルートの合奏練習。
だから、それぞれいない間はひとりで子守です。お互いにリフレッシュ出来て、育児にもメリハリが出来るってもんです!
それでは、今回のテーマに早速いってみようかと思います!
この記事の目次
我が家も初めての妊娠・出産が双子でした
ただでさえ初めての妊娠・出産は不安がいっぱい(僕の場合)
僕が妊娠の報告を受けたのは、仕事帰りの電車の中でした。しかもLINEで。
LINEで妊娠報告が来るって、ウチのママ、なんて大胆❤
でも嬉しくて電車の中でちょっと涙で前が見えなくなったのを覚えています。
今思い出しても、ちょっとタオルが必要になります。大きめのね(←最近よく泣くもんで^^;)
面白かったのが、そのLINEの1時間くらいした後ですかね、ピコーンって新たなメッセージが入って見てみたら、『あ、言い忘れてたけど、双子ちゃんだったよ』って。
おーいっ!!!!!!!!
それは忘れちゃだめでしょ!!
ね。ウチのママ、かわいいでしょ^^;
こう言うのしょっちゅう。でもあまりここで書くと後で怒られちゃうのでこのへんで・・・。
でも電車の中で、短い時間で、色んな覚悟をしたのを覚えてます。
パパの僕ももの凄く不安でした。なんなら今でも超不安です。
無事に育てられるんだろうか、食わしていけるんだろうか、パパとしてちゃんとやっていけるんだろうか、ない頭をフル回転させて考えましたが、電車を降りるときにはもう考えるのをやめてました。
考えても始まらんと、やるしかないんだと。
まだ妊娠報告を受けただけなので実感はなかったけど、ここから僕のパパへの第一歩がスタートしたんです。
ただでさえ初めての妊娠・出産は不安がいっぱい(ママの場合)
ウチのママが一番言っていたことは、『双子なんて産むこと出来るかな~』ってことでした。
そりゃそうですよね、初めての妊娠ってだけでも不安いっぱいなのに、それがいきなり双子なんて、これからどうなるのか想像も出来ないですよね。
会社勤めをしている我が家のママは、会社では社員を取りまとめるような重要なポジションを任されています。だから、そっちの面でも不安は大きかったようです。
産休や育休の手続き、そもそも育休はちゃんと取れるのか?仕事は続けられるのか?色々な不安が次々と出てきて、2人で相談したことを覚えています。
育児本や双子の専門書的なものも読みました。もちろんネットでもいっぱい調べました。
やっぱり『知らない』ってことが一番不安につながるんですよね。
僕らが読んで参考になったのは、『たまひよ』が出している「双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児 」と言う本でした。
僕が買ったのは古いタイプでしたが、今は最新版が出てるみたいですね。ちょっとショック・・・^^;
この本の良いところって、ただ双子の育児について書いてあるだけじゃなくて、実際の双子のママパパの経験談が写真付きで紹介されているところ!
新生児の1日のリズムや失敗談なんかも詳しく出てて、ホント何も知らない僕らは助かりました!
でも、なんとかここまでやってこれてるのって、やっぱり周りのサポートがあったからかもしれません。
両親や親戚はもちろん、お友達や会社の同僚、先輩、色んな人にアドバイスもらったり、実際に家事を手伝ってもらったり、ホント助かりました。
双子の妊娠中にママが気をつけること
やっぱり大切なのは安静にすること
双子の妊娠中のママの中には、まだ仕事をしているママもいることでしょう。
産休を取るにも、次の人に仕事の引き継ぎをしないとスッキリとしない気持ちもわかります。
ただ、双子の妊娠の場合、過労や仕事のしすぎで子宮が収縮してしまい、切迫早産になりやすいので注意が必要です。
名古屋にある、まのレディースクリニックさんのホームページにも載ってるんですが、やっぱり仕事を続けることで母体に影響が出るようです。
でも、こればっかりは正直難しいんですよね。
ウチのママも定期健診で「あまり仕事頑張り過ぎないように」って言われてから「自宅で安静にしましょう」って言われるまで、“お腹の張り”を感じなかったみたいです。
お腹の張りって、人それぞれ感じ方が違うみたいで、しかも初産だと『どれがお腹の張りなのかわからない』人も多いみたいです。
だから知らず知らずのうちに無理しちゃう。
そして、急にお医者さんに言われる訳です。
『うん、子宮口が開いてきてるね。今日から入院ね。』って。
そうなると、もうバタバタです!
もう、言われたその日に入院するってことは、家のことはもちろん、仕事も途中で投げ出さないといけない訳です。
引き継ぎが出来ていればいいですが、出来てなかったら大変ですよね。
家のことはパパに任せることになります。
もし、それまで家事をしてこなかったパパだと大変かもしれません^^;
食事はもちろん、洗濯やゴミ出しなど、今までママがやってたことを全部いきなりパパがすることになります。
入院中のママの着替えの準備をしたり洗濯もしなくちゃいけません。
でも、それでママの有難味がわかるかもしれないですね^^;
パパが積極的に家事をやることはいいことです!
と言うか、双子の場合、パパが積極的に育児に絡んでいかないと回りません!!
だから、嫌でも家事をするようになると思いますが、まだ家事に積極的じゃないなら早めに慣れておくこと、そうじゃないと双子の家庭はシッチャカメッチャカになってしまいますよ^^;
以前の記事で、妊娠中にパパが出来ることをまとめていますので、こちらで予習してみましょう!
子宮筋腫や妊娠高血圧症など、切迫早産になる原因はいくつかありますが、でもギリギリまで仕事をしている人も切迫早産になりやすいので、なるべくなら安静にしておいてくださいね。
産休は取れる?職場の環境は大丈夫?
ウチは大丈夫だったんですが、まだまだ産休が取りにくい職場があるようです。
いわゆるマタハラってヤツです。そう、絶対に許せないヤツです!!
せっかく赤ちゃんを授かって、しっかりと育てて職場にも復帰したいと考えていても、やれ『仕事は辞めたほうがいいんじゃないか』とか、やれ『妊娠してるからって休まれると、私の仕事が増えるんですけど~』とか、何かと圧力をかけてくる上司や会社がまだまだあるそうです。
あなたの会社は大丈夫ですか??
覚えておいてください。マタハラは法律違反なんです!
だから、産休を取れないなんてことはいけないんです!あなたが悪い訳じゃないんです!
マタハラの問題に関しては、こと日本の社会では“根の深い”問題かもしれません。
マタハラに遭ったらどうしたらいいのかをまとめたものを下に貼っておきますので、困ったら見てくださいね。
やっぱり心配!これからのお金のこと
双子の出産費用はどうすればいいの?
『双子の出産費用っていくら必要?全然想像出来ない!』って初めての出産を控えている人は不安かもしれませんね。でも安心してください。
出産費用のほとんどが公的保障でカバーされますので、大金を用意しなければいけないと言うことはありません。
でも、公的保障を受けるためには、しっかりと手続きをする必要があります。
ママが入院(管理入院)しているとしたら、これらの手続きはパパが行うことになりますので、前もってしっかりと予習しておきましょう!
参考:【やっぱり心配・・・】双子の出産でかかる費用ってどれくらい?
参考:こんなにあった!妊娠・出産でもらえるお金【働くママ編】
早産だったときってNICUのお金って高いって聞くけど・・・
我が家のチビッ子2匹は1000gと1200gと言う超未熟児で生まれました。
だから、3ヶ月もの長い間病院のNICUにチビッ子たちは入院していました。
NICUの治療費って超高いって知ってました??
下に貼ってある【関連記事】に、我が家の実際のNICUの利用金額が写真で出ています。
金額見たら、ちょっと引きますよ・・・^^;
でも、自己負担はほとんどなかったんです!それは公的保障が素晴らしいから!
ありがたいですね。子どもたちが無事に育ってくれるように、しっかりとフォローしてくれるんです。
だからお金の心配はそこまでしなくて大丈夫ですよ。
参考: 【双子の医療費どうする?】これで安心!医療費助成制度まとめ
まとめ
なんか、『これが双子のバイブルだ!』的な感じでやってますけど、僕もまだ8ヶ月の新米パパです。
だから日頃感じたことや実際にあったことがお話の中心です。
先輩ママパパさんたちからすれば、『何を偉そうに、この若造が!』と思われるかもしれませんが、そこはどうか生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
何が言いたいかと言うと、要は“みんな手探りで頑張ってるんですよ”ってことです。
だから、これから双子の出産に臨むママパパは、あまりプレッシャーに感じないで欲しいなって。
お金の問題も、育児の問題もなんとかなるもんです。
“自分の時間は最初はなくなるものよ!”なんて脅かすサイトもありますけど、でもそんなのカワイイ笑顔見たら吹っ飛んじゃいますよ!
しかも、ママとパパがお互いに優しい気持ちでいれば休日も趣味の時間を持つことも出来ます。
だから、安心して出産に臨んでくださいね。
リラックスすることが一番ですから。これから生まれてくる新しい命たちを楽しみに待っててくださいね^^
双子育児は大変さは2倍くらいあるかもしれませんが、楽しさや喜びは2乗ですから!
存分に楽しんでくださいね!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。良かったら最後に下のボタンを押して記事をシェアしてくださいね!
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。