幼児の便秘対策に「牛乳を飲まない」は効果あり?実際に1ヶ月試した結果と参考にした医師(ドクター・キッドさん)のブログ
こんにちは、双子のパパYuichiです。
子どもたちが便秘で苦しんでいるのを見るのってホントつらいですよね。。。
水分多く摂ったり、野菜を多く食べたりしてても、なかなか効果が出ない。。。
もともと筋力の弱い1号は常に便秘気味。食べ物や飲み物を工夫したり病院で処方されたマグネシウムを飲んだりしてるけどいつも苦しそう。今夜も苦しんでる。どうにかしてやりたい。でもどうにもならないのがもどかしい。明日は朝イチでまた病院へ行こう。胸が締めつけられる。
— 双子のパパYuichi@ひよこクラブ出たい (@fp_yuichi_fp) 2018年6月17日
そんなときに、今までにない感じの情報を見つけたんです。
それが、「牛乳を飲まない」便秘対策だったんです。
「牛乳を飲んだらお腹を下す」というイメージはありましたが、これはさすがに初耳でした。
でも、苦しんでいる1号をなんとかしたくて試してみたんです。
子どもの便秘に悩んでいるママパパは、ぜひ今回僕らが試したことを参考にしてみてください。
この記事の目次
「牛乳を飲まない」という便秘対策
参考にした医師のブログ
参考にしたのは、小児科医・疫学者として小児医療を研究し、英文医学雑誌の査読もしている「ドクター・キッド」さんという方のブログです。
ドクター・キッドさんは、小児科医として培った経験から、赤ちゃんや幼児の病気について、子育てで疑問に思うことなどについてサイト内で記事にまとめています。
とても見やすい記事で、以前紹介した「HALさん(現在は「相川晴」さん)」と同じように双子育児の参考にさせてもらっているブログです。
たまたまTwitterで見つけて、「これは1号にも使えるかも!」ということで注目してみたんです。
これはウチの1号で試してみたい。 / “牛乳をやめると小児の便秘は改善するのか? – ドクター・キッド” https://t.co/Ifm1nlOdLY
— 双子のパパYuichi@ひよこクラブ出たい (@fp_yuichi_fp) 2018年7月11日
どうして牛乳を飲まないことが便秘対策になるの?
ドクター・キッドさんの記事の中では、どうして牛乳を飲まないことが便秘対策になるのかをこう解説しています。
食生活と便秘は関連性は多数報告されており、
・食物繊維の摂取量が少ない
・果物の摂取量が少ない
・乳製品の摂取量が多いと便秘になりやすいと言われています。
牛乳に含まれるタンパク質と免疫学的な反応で便秘を起こしているのでは?と考える研究者もいます。
牛乳を飲み過ぎるとお腹を下すという認識はありましたが、まさか「牛乳を飲むことで便秘になる可能性がある」ということははじめて知りましたので驚きました。
牛乳と便秘の研究について
記事の中では、実際に牛乳と便秘の関係性について調べたスペインでの研究についても触れています。
研究の方法について
研究期間:2006年~2007年
研究対象:スペインのバスク地方に住む6ヶ月〜14歳
生後6ヶ月以降に便秘の診断された(Rome III Criteriaにより)
甲状腺機能低下症など基礎疾患のある小児を除外
研究の結果
研究結果:画像は記事内から転載
この研究の結果、牛乳を飲むことをやめた子どもの半数に効果があることがわかりました。
1ヶ月「牛乳を飲まない」を実行した結果
どのように試したのか
我が家の場合、1号がなかなかの便秘さんです。
以前の記事でも書きましたが、ほぼ毎日酸化マグネシウムを飲んでいて、それでも出ないときには浣腸をしてうんちを出しています。
1号は2号・3号と同じように、今までは朝・寝る前の2回は必ずコップ1杯の牛乳を飲んでいました。
今回の実験の詳細
- 1日2回の牛乳をやめる
- 代わりに飲むヨーグルトにする
- 酸化マグネシウムは継続
- それでも出ないときは浣腸もあり
- 実験期間は1ヶ月以上
注意点
- 保育園で飲む牛乳については「仕方ない」ものとして割り切る
- 牛乳を飲まないことで摂取できないたんぱく質・カルシウム・ビタミンなどは、ヨーグルトやチーズなどの乳製品で補う
- 水分や野菜はいつも通り多めに摂る
これらの注意点については、記事内にも記載されていますのでご覧ください。
1ヶ月の便の回数と詳細
正確には44日目までの状況を共有したいと思います(現在も継続中です)。
※コメント中の「薬」は酸化マグネシウムをさします。
便の有無 | コメント | |
1日目 | 〇 | 薬2回 |
2日目 | 〇 | 薬2回 |
3日目 | 〇 | 薬2回 |
4日目 | 〇 | 薬2回 |
5日目 | 〇 | 薬2回 |
6日目 | 〇 | 試しに牛乳を飲んでみる、薬2回 |
7日目 | × | 牛乳を飲んだ結果か出なかった、薬2回 |
8日目 | 〇 | 少し下痢、薬2回 |
9日目 | × | 薬2回 |
10日目 | 〇 | 少し下痢、薬2回 |
11日目 | 〇 | 薬2回 |
12日目 | 〇 | 薬2回 |
13日目 | 〇 | 少し下痢、薬2回 |
14日目 | 〇 | 少し下痢、薬2回 |
15日目 | × | 薬2回 |
16日目 | 〇 | 少し下痢、薬2回 |
17日目 | 〇 | 少し下痢、薬2回 |
18日目 | 〇 | 少し下痢、薬1回に変更 |
19日目 | 〇 | 少し下痢、薬1回に変更 |
20日目 | × | 薬なし |
21日目 | 〇2回 | 薬夜1回、良い便 |
22日目 | × | 薬夜1回 |
23日目 | 〇 | 夜薬1回 |
24日目 | 〇 | 薬夜1回 |
25日目 | 〇 | 夜薬1回 |
26日目 | × | 薬なし |
27日目 | × | 薬なし |
28日目 | 〇 | 薬夜1回 |
29日目 | × | 薬夜1回 |
30日目 | 〇 | 薬夜1回 |
31日目 | 〇 | 少し下痢、薬夜1回 |
32日目 | 〇 | 薬夜1回 |
33日目 | 〇 | 薬なし |
34日目 | × | 薬夜1回 |
35日目 | × | 薬夜1回 |
36日目 | 〇(浣腸) | 薬なし |
37日目 | × | 薬夜1回 |
38日目 | × | 薬夜1回 |
39日目 | 〇(浣腸) | 薬夜1回 |
40日目 | × | 薬なし |
41日目 | × | 薬夜1回 |
42日目 | × | 薬なし |
43日目 | 〇(浣腸) | 薬夜1回 |
44日目 | × | 薬夜1回 |
それまでは、酸化マグネシウムを毎日飲んでいても、調子が良くて2日に1回の排便だったのが、毎日出ることが増えてきました。
詰まってたうんちが出ると身も心も軽くなるのね。便秘ってつらいよね。
— 双子のパパYuichi@ひよこクラブ出たい (@fp_yuichi_fp) 2018年7月15日
少し下痢気味なのは気になりましたが、それでも出ないで苦しんでいるよりは全然マシです。
このことは、かかりつけの小児科の先生にも相談しましたが、浣腸のときと同じで「便秘が癖になるより全然OK」とのことでした。
26日目、27日目、そして34日目以降に排便がなかったのは、実家への帰省でバタバタしていたのと環境が変わったり、薬を飲み忘れたことが原因だと思います。
今回の実験でわかったこと
- 牛乳を飲まないことで一定の効果があった
- ためしに牛乳を飲んだら排便が減った(ちなみに保育園で牛乳が出た日も影響があった)
- 酸化マグネシウムを飲まないと便秘がすぐに再開する(個人差があると思われます)
- 酸化マグネシウムは1日1回より2回のほうが排便効果がある(多少の下痢はあるが)
まとめ
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
1号は同じ年齢の子どもたちと比べると筋力が弱いので、それも影響しているかもしれません。
だからうんちを出すのにも一苦労です、というかかなり苦しんでいて見ていて心苦しいです。
でも、スッキリした後は心も軽くなって楽しそうにしているので、早く見も心もスッキリさせてあげたいんですよね。
今回はTwitterで見つけた、小児医師の「ドクター・キッド」さんの記事を参考にしました。
今の時代、このようにお医者さんが自身のブログなどで情報発信できるようになりましたので、僕らもこういった信用できそうな情報を手に入れることができるようになりました。
でも注意も必要です。
「その人は本当に信用できる人なの?」
確かめるには時間が必要です。
僕は、Twitterやブログなどで、その人が過去にどのような発言をしていて、どのような人とつながっているかなどをチェックして、「よし、大丈夫だ」と思ったらさらに本などで調べたりかかりつけの先生に聞いたりしています。
それくらいチェックしていないと、嘘みたいなとんでもない情報に引っ掛かってしまいます。
子どもの体にかかわる重要なことですので、みなさんもネットの情報を鵜呑みにしないで、しっかりと何回もチェックしてから使用してくださいね。
最後に、参考にさせていただいた「ドクター・キッド」さんについての関連情報をまとめてお知らせしてお終いにしたいと思います。
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。