衝撃の結果!!仕事で疲れているから家事育児しないって双子パパがどれくらいいるか調べてみた
こんにちは、双子のパパYuichiです。
実は最近、「仕事で疲れているから」という理由で、パパがなかなか家事育児をしてくれないという話を聞いたんです。
Yahoo!知恵袋でもやはり同じような悩みを持っている人がいました。
仕事が忙しくて精神的に余裕がないという理由で家事を手伝わない夫にモヤモヤします。家事の手伝いを免除される理由になると思いますか?
私は3人の子供(保育園児1人と1才の双子)がいる専業主婦です。
義父が入院することになり、病院に通う義母の為に義母と祖父(90代)の夜ご飯とお風呂を引き受けることにしました。ただでさえ双子がいて家事が思うようにはかどらない中での事なので、夫に「これから少し大変になるから色々手伝ってね」と言ったところ、「最近仕事が忙しくて(精神的に)余裕がないんだよね」と言われました。
義父は自営業をしており主人は跡取りです。確かに色々と仕事は大変だろうと思っているので、その時は「もちろん大変だろうから出来る時でいいよ」と言ったのですが、後々考えたらなんか腑に落ちなくて…
帰ってくる時間は普段とほぼ同じですし、主人は子供達を9時半に寝かしつけてそのまま一緒に就寝です。夜中に起きてきたりしますが、飲食したりテレビを見たりと寛いでいるだけです。
私には精神的に余裕がないというのは家事をしたくない言い訳に聞こえるのですが…
双子が赤ちゃんの1番大変だった時にも同じように言われ手伝ってくれなかったので、またかという気持ちです。その時は自分もいっぱいいっぱいで怒る気力や体力もなく、子供達が成長し少し余裕が出てきた時にそれまでにためた不満を大爆発させましたが…
精神的に余裕がないのは理解出来ますが、だからと言って手伝わないというのはどうなんでしょうか?男性、女性両方からのご意見をお待ちしています。
引用:Yahoo!知恵袋より
双子育児をしているパパの一人として、こういった話を聞くといてもたってもいられなくなります。
だから、どれくらい同じように悩んでいる人がいるのか、Twitterのアンケート機能を使って聞いてみたんです。
あなたのパパはどれくらい家事育児をしていますか?
あなたはパパの家事育児に満足していますか?
この記事の目次
仕事で疲れていても積極的に家事育児をしてくれるパパは全体の12.1%
正直な話をすると、積極的に双子育児をしながら家事もするパパは、もっといると思っていたのでビックリでした。
僕ら双子パパの多くは、子どもたちが生まれてからすぐに、「こりゃ夫婦一致団結しないとヤバイぞ!」と覚醒するのが自然なことと思っていたんです。
でも、ちょっと実際には違っていたみたいです。
そして、パパが「俺やってる!」と思っていてもママは「もっとやってほしいな」と思っているなんてこともわかりました。
双子育児をしているママにちょっと聞いてみたいことがあります。
夫が仕事で疲れていて、家事育児をなかなか積極的にやってくれないという悩みを持っている方ってどれくらいいますか?いやいやウチは積極的にやってくれているよという人も教えてください。#双子育児 #ワンオペ育児— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) March 17, 2020
「疲れていても、最低限のことはやってくれている」と思ってくれているママが55.2%もいることが救いかもしれませんが、それでもママが思っている「最低限なんだ」という感じ。
積極的に家事育児をしていると感じている12.1%のママ以外、残りの87.9%は満足していないとも取れますよね。
これって、パパは「やっている」と思っていてもママは満足していないことの表れ?
先ほどの質問とは別に、もうひとつ聞いてみたんです。
パパに対して、家事をなかなかやってくれないという気持ちを持っているママに、具体的にどんなことをしてくれないかをアンケートで聞いたら以下のような結果になりました。
「なかなかやってくれない家事・育児」ってどんなものか教えてください。#双子育児 #ワンオペ育児
— 双子のパパYuichi@3児のパパブロガー (@fp_yuichi_fp) March 18, 2020
一番多かったのは「家事全般」の60%でした。
確かに、子どもたちの世話はしてくれても、自分たちのご飯を作ること、片づけること、洗濯、掃除などの家事は「ママがやること」って思いこんでいるパパが多いかもしれませんね。
そして、このアンケートの中で僕が最も印象に残ったのは次の項目でした。
- 「オムツ替えや着替え、お風呂など」が0%
これって、よくパパたちから聞きませんか?
「俺、ちゃんとオムツ替えもしてるよ!」
「お風呂も入れてるからイクメンでしょ?」
でも、もしかしたらママたちからしたら、これくらいやって当たり前という思いがあるんじゃないかなって感じませんか?
さっきのアンケートと一緒に考えたら、これってそれこそ最低限のことなんじゃないかなって。
本当にやってほしいのは、家事なんじゃないかなって。
大切なのは「思考停止」しないこと、夫婦で尊重し合うこと
双子育児をするうえで、ママとパパの連携・協力は不可欠です。
ただでさえ簡単ではない育児が、双子育児になると、しかもそれがワンオペになると、想像以上に簡単に心身を壊していくことになります。
よく「仕事で疲れているから」と家事育児を免除してもらおうとする人がいますが、基本的に免除するかどうかはパートナー側の気持ち次第であって、自分から名乗り出ることではありません。
そして、これは共働きだろうが専業主婦であろうが関係ありません。
専業主婦なんだから家事育児して当然という考えの人がいまだにいるのは驚きですが、家の外で仕事してようが中で仕事してようが、家事育児は夫婦で協力して行うという基本設定ができていないと、夫婦関係なんて簡単に崩れます。
そもそも、自分が好きで結婚した人が「大変な思いをしている」と感じたら、それを助けてあげるのが当たり前ですよね。
「自分は疲れているから・・・」と思考停止してしまう前に、「自分が疲れているということは、パートナーも疲れてるかも」と考えてみてはどうでしょう?
自分が疲れているときにパートナーに優しくされたら嬉しいと思うんです。
それをそのままパートナーにしてあげればいいだけのことだと思いませんか?
大切なのは、思考停止せずに、夫婦で尊重し合うこと。
自分が大変なときはパートナーも大変なとき、疲れているときこそ率先して家事育児をこなす。
では、次のうちどれが一番カッコイイと思いますか?
- お金を入れず家事育児もしない
- お金は入れるけど家事育児をしない
- お金も入れるけど家事育児もする
どれが一番カッコイイか、一目瞭然ですよね。
「お金も入れるけど家事育児もする」これですよね。
次に、どれがカッコ悪いか考えてみましょう。
- 「仕事で疲れてるから家事育児はしない」
- 「仕事で疲れてるから家事育児はママにお願いしている」
- 「専業主婦だから家事育児はママの役目」
どれもカッコイイものではないですよね?
やっぱり一番カッコイイのは、お金も入れて仕事で疲れていても笑顔で家事育児をすることじゃないですか?
最後に
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
双子育児は大変です。
本当に大変ですから、このくらい考えて「夫婦でどう乗り切っていくか」考えないとすぐに息切れしてしまいます。
疲れてイライラする、いつもなら怒らなくてもいいことで子どもに当たってしまう、余計な一言をパートナーに言ってしまう。
どれも本意ではないのに、どうしてもそうなってしまう。
僕らは本来もっと優しいはずです。
忙しいとき、疲れているとき、ほんのちょっとだけ頑張れば、お互いに優しさで温かくなれるはずです。
特に、双子のパパには優しい人が多いはずですから、ママとの関係性も素敵なものにできるはずです。
今回のアンケート結果の共有が、少しでも夫婦で双子育児を乗り切るためのきっかけになればいいなと思っています。
最後に、これから双子のパパになる人向けに、僕がこれまで双子育児をしてきて感じたこと、大切だなと思ったことをまとめたものがあるので紹介します。
僕が初めての双子育児で試したこと、失敗したこと、わかったことをまとめています。
「初めての育児が双子育児なんて、全然わかんないよー!」というパパにぜひ見てほしいなと思います。
さ、今日も双子育児頑張っていきましょう!
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。