第三回双子パパオフ会は優しさにあふれた会になりましたのでみなさんにもその内容をご紹介します
こんにちは、双子のパパYuichiです。
僕は、facebookの中で「双子パパ限定サロン」というのを運営しているんですが、全国から集まった双子パパのメンバーが先日200名を超えたんです。
サロンを作ってから3年、最初は僕だけがメンバーで寂しいときもありましたが、今ではサロンの中でみなさんワイワイ情報共有したり、子どもたちの可愛い自慢を繰り広げています。
第一回は2016年3月、第二回は2016年7月にそれぞれ渋谷・大阪で開催したんですが、どのオフ会もたくさんの双子パパが集まってくれて、楽しく情報共有することができました。
ちなみに、過去の2回分のオフ会についてはこちらにまとめていますのでご覧ください。
そして、2018年9月、2年ぶりに開催した双子パパオフ会(川崎)も充実した内容になりましたので、今回オフ会に参加できなかった双子パパさんにも共有したいと思ったので、ここにまとめたいと思います。
今回みなさんで考えた議題は3つ、
- 会社でのお酒の付き合いってどうしてる?
- 双子育児していて、外出中に困ったこと嫌な思いをしたことある?
- 実家との付き合いってどうしてる?
この3点について、双子パパとしてどう考えているかなどを語り合いました。
この記事の目次
質問1:会社でのお酒の付き合いってどうしてる?
仕事をしていたら、上司や同僚との飲み会、取引先との飲み会・接待はあると思います。
ただ、僕ら双子パパには家でたくさんやることがあります。
- 子どもたちのお風呂はどうするの?
- 寝かしつけは?
- みんなママにまかせっきり?
そのあたりを聞いてみました。
基本的には「飲み会NG」、でも必要なときは最大限の工夫を
まず、「飲み会は基本欠席」「会社ではもうそのキャラで通ってる」という意見が大半でした。
基本的に、飲み会に参加しているよりも子どもたちと一緒にお風呂に入ったり、寝かしつけをした方が楽しいというパパが多かった気がします。
それでも避けられない飲み会があるときは、
- わかった段階で速やかに日時を伝える
- 飲み会に参加しても途中で抜けてくる
- ベロベロに酔って帰宅することはしないよう心がける
- 帰ってから家事を多めにこなす
- お土産を買って帰る
- ママに休んでもらう日を作り穴埋めをする
などの工夫をみなさんしていました。
中でも「ほほぅ、これはなかなか!」と思ったのが、1年間育休を取られたパパ、育休を取る代わりに上司に相談して毎日16時には帰る約束を取り付けたパパがいたことです。
こういう会社がどんどん増えたら、僕らももっともっと育児参加できるのになあと感じました。
双子パパは意外と前向きに「夜の付き合いを欠席している」ことがわかった
「もっと飲みに行きたい」という意見が出るかなと思ったんですが、これがまったくといっていいほど出てきませんでした。
もちろん、会社の接待や必要な飲み会があるパパもたくさんいました。
それでも、夜の付き合いよりも子どもたちとの時間を選択する「前向きな気持ち」があるパパが多いことに嬉しくなりました。
だからこそ、ママや子どもたちを大切に思う行動ができるんだなと感じました。
質問2:双子育児をしていて、外出中に困ったこと嫌な思いをしたことある?
双子育児をしていて、外出中に困ることはよくあります。
- 駅の改札やスーパーのレジが双子ベビーカーで通れない
- 誰も助けてくれないことがある
- エレベーターに乗れなくて何回も待つことがある(慣れた)
パパよりもママの心配が多かった
このようなことが多かったんですが、ただ「すごいな」と思ったのが、パパ自身というより外出中のママの心配をする声が多かったことです。
「僕なら言われないけど、体の小さいママの場合はきついこと言われたりするんだろうな」
「だから僕が後ろからガードしてます」
心強いですよね。
なかなか得られない会社や上司の理解
そして、働いている職場で会社や上司の理解が得られなくて困るという意見も多かったです。
多かったのが、子どもの体調不良で会社を早退しなければいけないとき。
双子の場合、1号の病気を時間差で2号がもらうこともありますので、連続して何日も早退したり休んだりすることがあります。
そんなとき、会社や上司から「みんなそこはうまくやってるんだから、あなたもなんとかしなさいよ」と無理な要求をされることも。
僕も経験ありますが、やっぱり双子育児って経験したことのない人には想像がつきにくいのかもしれません。
「仕事なんだからなんとかしなさい」と言われると、僕もカチンときて「じゃあ双子育児やってみなさいよ!」と言いそうになったのを飲み込んだことがありました。
質問3:実家との付き合いどうしてる?
実家との付き合いってすごく大事なことですよね。
ただでさえ大変な双子育児ですから、借りられる手は借りたいですよね。
仕事が細かい、前向きに取り組む、優しい人が多い双子パパの皆さんですから、ちょっとそのあたりの秘訣を聞いてみたかったんですよね。
基本的には良好(にしている)
これは戦略的に行っている人もいれば、無意識で行っている人もいるという印象でした。
特にママの実家に対して、すごく気を使いながら対応しているパパが多いなと感じました。
- ママに負担をかけないため
- 子どもたちを気持ちよく預けるため
- ママの親だから
- 味方にしたらやっぱり心強いから
ただ、双子パパ独自の意見もありました。
育児や家事を率先してこなすパパが多いことがあるからか、実家から両親が来て手伝ってくれるとき、助かるけどそれまでの生活リズムが崩れるから精神的に疲れるということ。
これ、僕も少し共感するところがありました。
すごく有り難いんですけど、子どもたちとの距離感、タイミング、声かけの仕方、色んな積み重ねたものが「乱れる」感覚になるんですよね。
今ではもう慣れましたが、最初は僕もなかなか精神的に疲れるところがありました(笑)
国際結婚の場合も勉強になった!
今回、ヨーロッパ系のママさんと結婚されているパパが2人いました。
義理の実家が海外ですので「ちょっと明日1時間くらいお願いできる?」なんて不可能ですよね。
聞いたら、航空機代だけでも20万円以上かかるみたいですから。
僕が気になったのは、子どもの育て方も日本と違うんだろうなあというところ。
でもその2人のパパさんのすごいところは、その「距離感」を自分から埋めに行って、今では信頼関係で結びついて楽しく交流できてるというところ。
しかも最高の笑顔で「仲いいですよ!」と言ってたのを見て素直にスゴイなと思いました。
それ以外にも質問や相談、情報共有などがたくさん
3つのテーマ以外にも、個別での質問や相談、情報共有などが話し合われました。
- トイレトレーニングについて
- YouTubeをどう見せる?
- 「怒る役割」はどちらが担う?
- 就寝時間どうしてる?
- 家事分担どうしてる?
- 食洗器買った?
この「怒る役割」や家事分担で感じたことですが、みんな上手くやってるなあ、さすがだなと思いました。
無理に役割を決めることはせず、そのときそのときで、必要なものを率先して行う。
出ていくところは出ていき、引くところは引く。
そんな感じで、各家庭の環境や都合に合わせて、臨機応変に対応しているなって感じでした。
話し合いの中でも出たんですが、双子育児って「なんとか乗り切る」って感じで毎日頑張りますよね。
楽しもうとか、育児とはみたいなものは置いておいて、とりあえず今日を乗り切るみたいな。
そのためには夫婦で協力しないと乗り切れないし、一般的な育児論みたいなものは通用しないことが多いし。
だから、みんな試行錯誤しながら、お互いで足りない部分を補う感じでやってるんですよね。
いうなれば、究極のオーダーメイド育児みたいな。
どうやって最適解を導き出すか、でも導き出した答えも明日にはまた変わってて、また最初からやり直しみたいのが続きますよね。
だからなのかもしれないですね、今回集まったパパさんたちに共通していることは
- 前向き
- 落ち着いてる
- 静かなる闘志を燃やす
- 分析家が多い
- とりあえず動いてみて、失敗してもデータとして残して次に生かす
- 人の痛みがわかる
- 優しい
- 自分よりも他人のことで怒れる
こんな感じでした。
双子のパパってすごいですね。
まとめ
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
この日はマジメな話を終えた後、15時から2時間ほど生ビールをみんなで楽しみました。
双子パパオフ会二次会スタート! pic.twitter.com/dsytOCF7gR
— 双子のパパYuichi@ひよこクラブ出たい (@fp_yuichi_fp) 2018年9月2日
そこでは、シラフでは出なかった話題も出て、「みんなで双子育児頑張っていこうぜ!」みたいな感じで結束力も出て楽しい時間を過ごすことができました。
1回目も2回目もそうだったんですが、楽しくならなかったらどうしようって不安が今回もあったんですが、そこは優しい双子パパのみなさんでした。
僕が何もしなくても会場の手配をしてくれたり、会場費を集めてくれたり、ホワイトボードに板書してくれたり、積極的に話してくれたり、盛り上げてくれたり、お陰様で僕は笑っているだけで楽しいオフ会になりました(←たまには動けと)。
面白かったのが、みんなで居酒屋に向かう途中、双子ベビーカーを押した夫婦を見かけたとき、10人みんなでキラキラした目で追って「僕ら一緒だよー!仲間だよー!」と心の中で叫んでたことですかね。
またこういう機会を作りたいですね。
気持ちを共有する、状況を共有する、理解しあえる仲間がいるってわかるだけで、こんなにも心強いんですよね。
せっかく全国にメンバーがいるので、次回こそは名古屋か九州か東北あたりで第四回双子パパ限定オフ会ができたらいいなって思っています。
そして、いつか全国大会を開催して、子ども連れてみんなで会えたらいいなって思います。
なんか楽しそうですよね、準備が大変そうですが・・・(そこはみんなに頑張ってもらおう)←他力本願
最後に、僕も写った集合写真をパチリ。
そしてもうひとつ。
この日、パパをオフ会に送り出してくれたママの皆さん。
本当にありがとうございました!
お陰様で有意義な時間を作ることができました。
この恩は、明日からの家事・育児・夫婦関係に必ずや反映させるとみんな誓っているはずです(笑)
双子パパはまた頑張っちゃうぞー!(多分)
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。