赤ちゃんが夜寝るときの電気の問題の経過報告をします。
こんにちは、双子のパパYuichiです。
今日は経過報告です。
2015年7月29日にこんな記事をアップしました。
簡単にこの記事の内容をまとめると、
- 僕らは1号2号の寝るときの電気をどうしたらいいのか迷っている
- 僕らだけじゃなくみんな迷ってる
- 豆電球(黄色だかオレンジのヤツ)をつけると赤ちゃんの体内時計が狂う可能性がある
- じゃ、最初だけ豆電球にして30分くらいで真っ暗にしてみよう
- その後、経過報告します
と言うものでした。
その経過報告ですが・・・
すっかり忘れていましたw
ごめんなさい。多分これ以外にも色々とそのときに言ったこと忘れてるのあるかもしれません。
なんで、そう言うの見つけたら教えてくださいね^^;
僕だけじゃ頼りないんで。。。
と言うことで、気を取り直して早速今日のお話に入りたいと思います。
この記事の目次
結論、寝てます!
もう最初から結論です。
我が家の1号2号はスヤスヤ寝ています。
どんな感じでスヤスヤ寝ているのか、ちょっと流れを追ってみましょう。
今までは夜中はずっと豆電球
冒頭でも、と言うか以前の記事でお伝えしましたが、最初は豆電球で寝かせていたんです。
2人は僕らの寝室で寝ているので、僕らも豆電球で寝ていました。
ちなみに、僕は真っ暗で寝る派だったのでちょとだけ「仕方ないか~」と思っていました。
でも、豆電球だと色々と便利だったんですよね。
- 真っ暗じゃないから子どもたちの様子がわかる(異変に気付く)
- 僕が子どもたちを踏まずにすむ
異変と言えば、1号が血を吐いたときはビックリしました。これも豆電球だったから気づけたかもしれません。
あとは、僕たまに夜中にトイレに行くので(特に飲み会の日の夜なんかは)、そのときに子どもたちを踏まないように気をつけるんですよね。
最初の30分だけ豆電球に変更
でも、あの記事を書いて以来、豆電球は寝る最初だけにしたんです。
んで、結果はそれまでと変わらず寝てくれています。
まあ、もともと寝かしつけが必要ないくらい、寝つきがいい2人だったので当たり前なんですが、30分して真っ暗にしても全然問題ありませんでした。
1号2号の寝つきについてはこちらの記事をご覧ください。
今は最初から真っ暗闇です
今はもう最初から真っ暗の状態の寝室で寝かします。その流れはこんな感じです。
20:00
お風呂が終わり、最後のミルクを飲んで、歯磨きをして、荒れている口の周りに保湿クリームを塗ったら寝室へ移動します。
20:02
我が家の場合、子どもたちはベッドではなく布団で寝ています。
マンションなので、ベッドを2つも置いたら何もできなくなっちゃうので、僕らのベッドの足元に布団を敷いています。
そして、かけ布団を掛けて「おやすみ!」と頭を撫でて完了です。
2人ともニッコリ笑ってくれます。
そして寝室のドアを閉めます。
20:10
なんだかミャーミャー言っています。
2人で話をしているのか、それとも重なり合ってどちらかが苦しそうにもがいているのか。
たまに泣き声もします。でも基本、何もしません。
泣き声が本気っぽかったり、ドアの前まで来ている気配がしたら様子を見に行きますが、基本的には放置です。
20:20
声がしなくなり、ドアをちょっとだけ開けると「スースー」とカワイイ寝息が聞こえてきます。
これは夏の写真ですが、冬でもこんな感じで動き回って寝ています。今は寒いのでスリーパーを着せたり、そのつど布団を掛けてあげたりします。
そして僕らは晩ご飯の時間になると言う感じです。
➡ ダニやアレルギーから赤ちゃんを守る!丸洗いできるベビー布団を見てみる!
最後に
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
今日は経過報告と言いながら、もう結果が出てしまいました。
最初から真っ暗でも全然大丈夫。
ただ、これは我が家の1号2号だからかもしれません。
なぜなら、我が家の場合、最初から「寝かしつけ」をしていなかったから(笑)
寝る時間になると、ドアを閉めて(もちろん異変を感じたらすぐにドア開けて見に行きますが)放置だったんですよね。
だから、ウチのママもおっぱいあげながら寝落ちしたり、僕も寝かしつけながら寝落ちした経験がないんです。
「寝落ち」ってパパ友達に聞いたら、かなり気持ち良いらしく、ちょっと羨ましくも感じるんですが、でもその苦労も僕らは経験していないので何とも言えません。
と、言うことで。
真っ暗でも全然2人は寝てくれますから、あとは僕が踏まないように気をつけると言うことで決着!
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。