「双子育児」からの「二歳差育児」は大変?それとも楽しい?
こんにちは、双子のパパYuichiです。
「二歳差育児」って言葉を聞いたことがありますか?
- 二歳差育児は理想の兄弟!
- 二歳差育児はメリットがいっぱい!
こんな話がネット上にたくさん出ていました。
何が”理想”なんでしょうか?そしてどんな”メリット”があるんでしょうか?
あ、そう言えばウチって「2歳差育児」なんだ。これってどうなんだ?いいのか?大変なのか?
— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月17日
気がついたら「双子育児」から「二歳差育児」となっていた我が家ですが、同じようなことが言えるのか、3号(姫)が生まれて2ヶ月経過した今、ちょっと考えてみました。
この記事の目次
「二歳差育児」って大変?それとも楽しい?
よくこんな話を聞きませんか?
「二歳差育児が理想よね」
「2人目を考えるなら2歳差」
多分、経験者の意見と言うか、”今思えば二歳差で良かったよね”的な発言だと思うんですけど。
我が家は、双子の次に二歳差なので、ちょっと一般的な二歳差育児とは違うかもしれませんが、二歳差育児デビューした僕が今まさに肌で感じていることを書いてみたいと思います。
一般的な「二歳差育児」のメリット・デメリット
双子パパの二歳差育児を語る前に、まずは一般的な二歳差育児のメリット・デメリットなるものを考えてみたいと思います。
とは言えですよ、
そもそも育児にメリット・デメリットなんかあるかい!
って思ってしまうんですよね。
損得で子どもを作るとか、デメリットが多いから子どもは作らないとか、そんなこと言いたくないのが本音です。
でも、そんなこと言ってしまうと今回の記事は成り立たないので、そこはグッと堪えて考えてみたいと思います。
「二歳差育児」のメリット
僕が実際に「二歳差育児」を始めてみて、メリットと言うか、良かったかもしれないと思ったことはこんなことでした。
- 上の子で着ていたベビー服が使える(捨てたりあげたりせずに済んだ)
- なんとなくまだ新生児の育児の仕方を覚えている
この2つだけです。
でも、ネット上なんかではこの他にも
- 大変な時期がいっぺんに終わる
- 子どもたちの年齢が近いので体力差もなく、本気でケンカができる
- 七五三が一緒にできる
- 学校の入学、卒業が重ならない
なんて意見もありますが、これはまだ未経験なので何とも言えません。
「二歳差育児」のデメリット
考えたら怖くなりますね・・・
- 活発になってきた2歳児と、昼夜ない新生児に囲まれて疲れ果てる
- ママが疲れ果てている(慢性的な睡眠不足)
リアルに考えているのはこの2つです。
そして、もうちょっとするとさらにこんなことも考えなくてはいけなくなりそうです。
- 上の子の”イヤイヤ期”が始まる
- 兄弟ゲンカがハンパないことになりそう
- 学費の支払いが重なって、とんでもないことになりそう
特に「学費」の問題はリアルに頭を抱えそうです。
もちろん”稼ぐ”ことも必要なんですが、そこにプラスアルファで「節約」と「運用」も重要になってきますので、それでなんとかやっていきたいと考えています。
「双子育児」の後の「二歳差育児」は大変?それとも楽しい?
2014年9月11日に二卵性の男子双子(1号2号)が生まれ、2016年9月15日に姫※(3号)が生まれた我が家。
気がついたら巷で噂の「二歳差育児」となっていました。
※「姫」は名前じゃないですよ
そんな我が家ですが、「双子育児」&「二歳差育児」は大変?それとも楽しい?どっちだと思いますか?
「双子育児」&「二歳差育児」の大変なこと
えっと・・・いっぱいあります(笑)
とりあえず、”我が家限定”のものもあるかもしれませんが、思いついたことを片っ端から挙げていきましょうかね。
- 子ども3人が同時に泣いたら、ママパパ両方がいても物理的に手が足りない
- 両親ともに揃っていないと沐浴とお風呂が入れられない
- 新生児用とLサイズのオムツの消費がハンパない
- 1号2号が元気なので、3号用に新たにベビーベッドが必要
- チャイルドシートが3台必要になる
- 双子用ベビーカーの他に、新たに1人用を買おうか迷う
- 完全母乳だとママが寝不足になる
- 部屋が狭くなる
- 子どもたちのグッズ等で、僕の仕事部屋が「納戸」になる
- ママが産休から育休になり、保育園の時間が短くなり、僕の仕事をする時間が短くなる(稼ぎに直結)
- マンションのエントランスの階段を双子用ベビーカーで上り下りできないので、持ち上げられる僕が送迎担当になり、午後4時には家に帰ってこないといけない
- 気をつけていても、3号に気を取られて1号2号に寂しい思いをさせがち
- ただでさえ双子で洗濯物が多いのに、さらに増える
- オムツのゴミが増えてニオイで鼻がマヒしてくる
- 平日より土日祝日のほうがシンドイ
- 夕方以降は家から出られない
- 週末は家族以外の予定は入れられない
これ、今考えてものの数分で出てきたことです。
まだ「双子育児」&「二歳差育児」を始めて2ヶ月で、こんなに出てくるんですよね。
ああぁ、週末がコワイ・・・( ;∀;)#育児
— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月10日
マンションのエントランスの階段は、ホントにもう段数は少ないんですけど不便なんですよね。
特に双子用ベビーカーは重いので、ママ1人じゃ持ち上げられないので大変なんです。
これから保育園に双子迎え行って小児科へ。
ベビーカー使えないし、歩けないから合計25kg弱を抱えて階段上って待合室で暴れるの抑えて、プレイルームに入れてもそこから出すのに一苦労で、診察でギャン泣きして、汗ダクダクになって・・・あぁぁぁ・・・もう憂鬱だぁぁぁ(;´Д`)
— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月14日
チャイルドシートに関しては、今乗っているニッサンのエクストレイルがお気に入りなので、なんとか後部座席に3台乗せる方向で考えています。
これができたら車の乗り換えよりはるかにコスト削減できますからね(3台のチャイルドシートに関しては近いうちに記事にまとめます)。
1号2号には、もっともっと笑顔を向けてあげようと思います。
最近1号2号が交互に激しい夜泣き。それまでは月に数回あるかないかだったから、やっぱり3号生まれて少し寂しいのかな。もっとかまってやるかな。
— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月12日
最近多くなってきた1号2号の夜泣きには僕なりの対処法があるんです。
オムツをゴミ出し忘れたら大変なことになりますよ!
びっくりするくらいの「山」になって、とんでもないニオイが鼻に残りますから、皆さんはこんなことないようにしてくださいね。
しまったーーー!
燃えるゴミ出し忘れたーーー!!
オムツどうする!?週末どう乗り切る!?
やっちまったーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月11日
「双子育児」&「二歳差育児」の楽しいこと
今のところ、大変なことのほうが多いかもしれませんが、でも楽しいこともたくさんあるんですよ。
これ箇条書きで見ていってみましょうか。
- 上が双子なので、肌着やロンパースなどは余るほどある
- 双子育児で育児は2倍経験しているので、ほとんどのことはできる
- 双子の成長を見ながら、新たに新しい成長を見ることができる
- 我が家は「男男」「女」なので、単純に新鮮
- 双子育児をしたお陰で、3号の育児に余裕がある
- 3号のお陰で、より1号2号が可愛く見えてくる
明らかに「大変なこと」のほうが多い・・・
なんかもう風呂場でう○こされ
るのに慣れてきた( ̄▽ ̄;)— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月15日
あまり見たくないかもですが、こんな記事もあるんですよ。
でもね、この充実感は何と言うか、たまらないものがあります。
名前呼んで「あーい」って言う遊びを延々とする楽しさったら。
たまにイジワルで「ご飯食べない人ー?」って聞いても「あーい」って言うから楽しい(*´з`)♪— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月13日
やっぱり女の子はカワイイなあ。でも子ども3人に優劣はつけられないなあ。
でも一番はやっぱり嫁さんなんだよなあ。可愛いし優しいし、なんかもったいないくらいなんだよなあ。#酔ってないw— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月15日
「双子育児」からの「二歳差育児」は大変?それとも楽しい? まとめ
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
今回の記事を要約すると、
なんだかわからないくらいワチャワチャして大変だけど、でもスゲー充実してて楽しいこともある
これです。
一般的に「二歳差育児」を語るときって、「2人目はどうするか」と言う感じで話は進んでいきますが、僕らはそもそも最初が双子なので「2人目はどうするか」が当てはまらないんですよね。
いきなり次の妊娠は3人目ですから、そりゃ色々と考えましたよね。
でもやっぱり女の子が欲しかったんです。
だから、大変なことはたくさんあると想像は容易にできましたけど、でもそれを上回るくらいに”もう1人”欲しかったんですよね。
でも「もし次も男だったら・・・」ってヒヤヒヤはしましたけど(笑)←笑って済んだからよかった
周りの反応が面白かった
面白かったのが、周りにいる、いわゆる先輩パパさんたちの反応の変化です。
双子が生まれたときには「子ども2人育てるの大変だぞ~」なんて笑いながら意地悪言ってたのが、3人目が生まれたら何も言わなくなったんですよね。
言っても「おぉ・・・が、頑張れよ」みたいな(笑)
さすがに3人は大変そうだと思ったのか、そもそも3人育児の経験がないから言えないのか、でもその反応が面白かったですね。
ママパパが協力すれば何とかなると思う
まだ始まったばかりなので、何とも言えないんですが、でも何とかなると思いますよ。
ママとパパが協力すれば。
役割分担ももちろんそうなんですが、それよりも大事なのが心の底から相手を思う優しさじゃないかなって思うんです。
早く仕事から帰ってくる、ご飯を率先して作る、後片付けをする、泣いている子どもをあやす、オムツを替える。
多分こんなことは、みんな当たり前にやると思います。
でも、もっともっと深いところまで考える、相手のことを考えるってことです。
本当に相手のことを思って、見返りを求めずに優しく接していると、相手も同じように本気で優しくなってくるんですよね。
最初はぎこちなくても、どんどん「最初からそうであったように」優しい言葉、優しい行動ができるようになるんです。
まずは自分の体調管理から始めてみませんか?
もちろん、子育てをしていく中で大変なことはたくさんあるんです。
お金のこと、子育て方針のこと、両親との付き合いのこと、保育園のこと、自分の体調のこと、仕事のこと・・・
そんなときに頼れるのって、誰でもない目の前にいるパートナーだと思うんです。
困ったときにパートナーと手を取り合って乗り越えていくために、普段から良好な関係を作っておくことは絶対に必要です。
もし、今思ったような関係が作れていなかったとしても、時間はかかりますけど、今からでもチャレンジしていくべきです。
そのために、まずは自分の体調管理から始めてみませんか?
僕が大切な人に心無い言葉をかけそうになるときって、必ず疲れてるときか体調が悪いときと決まってるから、やっぱり日頃から体調管理が大事なんだなと思う。自分を大切にすると、大切な人も大切にできるから。
では、おやすみなさい。— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年11月18日
とは言え、僕もまだまだ「二歳差育児」を始めてまだ2ヶ月です。
おいおい、何を語っちゃってるの??まだまだだよー!
なんて声も聞こえてきそうですが、でもいいんです。
だって、これは僕のブログだし、僕は経験したことじゃないと書けないから(たまに想像したことも書くけどw)。
いやー、でも正直言うと怖いですよ。
お金の心配、自分たちの年齢と体の心配、両親の心配・・・
でも僕は1号2号3号の成長と、ママの笑顔があればなんとか楽しく頑張っていけると信じています。
同じように「双子育児」&「二歳差育児」をしているママパパは、僕が困っているときにはどうぞ温かい声をかけてやってください。
みんなで楽しく子育て頑張っていきましょう!
おーーーーっ!
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。