こんにちは、双子のパパYuichiです。
今日はちょっと思うことを書いてみたいと思います。
その内容はタイトル通り、「夫の育児参加、家事と子守りどっちを優先したらいいの?」です。
この記事の目次
そこのパパさん、育児参加してますか?
パパの育児参加については度々ネットなどで議論されていますが、あなたのところはどうですか?
Yahoo!知恵袋で「夫 育児参加」と検索してみると、まあたくさん出てきます(笑)
- 20代30代で育児をしない夫はいますか? 夫にイライラします。
- 育児不参加な旦那‥‥ 旦那が育児参加しない事を またグチグチ旦那に対して言ってしまいました。
- 育児をしない夫に対してものすごく腹が立ってばかりいます。。どうしたらいいですか?
もう心だけでなく体中が「痛い痛い!」ってなりそうなくらいの内容で、そっと閉じてしまいました。
検索結果としたら43,000件ほどヒットしますので、「あー!わかるわかる!」と共感するママさんも多いでしょうが、心にグサッと来るかもしれないパパさんには精神衛生上よくないので、心が穏やかなときに見ることをお勧めします。
では質問、家事と子守りどっちを優先したらいいの?
結論は誰しもわかっていますよね。
はい、その通りです。
どっちもです。
大切なことですからもう一度言いましょうね。
優先順位なんてありません。
どっちも積極的にやる必要があります。
でもこれがなかなか難しいんですよね。
- 仕事が忙しい
- 朝早く夜遅く帰ってくるから時間がない
- たまに手伝おうとすると「そのやり方じゃない!」って怒られる
- 食器を洗っても洗い直される
- 洗濯ものをたたんでもたたみ直される
- etc
パパも言いたいことたくさんありますよね?
こんなこと思いません?
「だって、やろうにも時間がないしさぁ・・・」
「オレがやるよりお前がやったほうがすんなりいくだろ?」
「せっかく手伝おうと思ったのに、あれは違う、このやり方じゃない、って言われたらやる気もなくなるよ」
「オレは外で仕事、お前は家のこと」
「だってオレが抱っこしても泣き止まないじゃん?」
もっともっと言いたいことありますよね?
なかなか言えずに我慢してたりしますよね?
でも、ママもたくさん言えないことありますよね?
「そもそも、”手伝う”って感覚は何?」
「やるならとことんやって!」
「それくらいやったくらいで”やってやった”感出さないで!」
「私はいつもやってるの、全然偉くない!」
「頼むから自分のことは自分でやって!」
「余計な仕事増やさないで!」
パパも家事と育児に参加したい気持ちはある
中には「できれば参加したくない」と本気で思ってるパパもいるかもしれません。
そんなパパには、申し訳ないですが何も響かないかもですね。
でも、世の中のパパの大部分は、できれば両方とも参加したいと思っていると思うんです。
- 参加したいけど、急にできるかな?
- また「違う」って怒られないかな?
- そもそも時間もなくて子どもの寝顔しか見れていないなあ
- 料理や洗濯もうまくできればいいんだけど・・・
だから、なかなか最初の一歩がでなくて、いや以前は出たこともあるんだけど、「もうやらないほうがいいのかな?」って思ったりして、今じゃなかなかできなくなってるのかもしれないですよね。
・・・そうでもない人もいるかもですが(苦笑)
そんなときはイメージしてみるといいですよね、ママにどう扱われるようになるかって。
でも実は意外と〇〇だったりもする!
優先順位なんてなく、どちらもやる!
これが基本かもしれませんが、でも何でもそうですよね。
基本ができると応用編なんてものがあります。
最近、ふと感じたことがあったんです。
「あれ?これはもしかして・・・」って、意外とそうじゃないときもあるんじゃないかなって。
家事より子守りをしたいときがある
「できればずっと子どもの側にいたい」
「子どもの献立考えるのでいっぱい、自分たちのご飯は適当でいいよね?」
「掃除もしたいけど、なかなか手と目が子どもから離せない」
こんなことは当たり前にありますから、こう言うときは「家事<子守り」になります。
だから、パパは部屋が散らかってたり、ご飯の支度がまだだなと気がついたときは自分から動くことが必要ですね。
逆に「あれ?ご飯まだ?」とか「部屋の掃除するって言ったじゃん!」とか言ったら、その後のことは責任が持てません。
子守りより家事をしたいときもある
これが最近ふと感じたことです。
我が家にはワンパクな2歳の1号2号、食欲旺盛な0歳の3号がいます。
平日は1号2号が保育園にいますので大丈夫なんですが、土日祝日となれば24時間子どもたちと一緒です。
3人ともかわいいんですよ。
でも、すっと一緒って疲れるんです。
たまに白目剥いて数分だけ現実逃避したいと思うときもあるんです。
たまには野球しに行きたいなって思うことがあるんです。
たまには飲みに行きたいなって思うことがあるんです。
たまには1人になりたいときもあるんです。
そんなとき、ちょっと台所へ”避難”するだけで心がリセットされるときがあるんです。
子守りより家事してたほうが楽だと気がついた(。-∀-)
— 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2017年1月18日
もともと料理が嫌いじゃないと言うのがあるのかもしれませんが、ほんの数メートル離れるだけで安心する自分がいたりするんですよね。
だから、そんな気持ちのときは「ご飯作るよ」「お風呂洗うよ」「今日は何食べさせようか?」「僕らは何食べる?」なんて言葉がいっぱい出てきます。
その反面、子どもたち3人をママに見てもらうことになるので申し訳ない気持ちにもなります。
最後に
今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
そう言えば、試しにママに聞いて見たことがあるんです。
「僕がキッチンにいる間って大変?」
「ううん、大丈夫だよ?」
多分本心だと思いますが、でも心が疲れているときはママだって絶対にちょっと子どもから離れたいときがあると思うんです。
完全母乳だし、家のこともあるしでなかなかママは外に出ることができません。
だから、スーパーに買い物に行くときだって貴重な「外出」です。
ママだって、ちょっとだけ子どもから離れてキッチンで1人になる時間があれば気持ちがリセットできるかもしれないんです。
そんなときは僕はテンテコマイになりますが、そこは数十分の我慢です。
だから3人が同時に泣いたときは嫌でも優先順位をつけます。
3号を抱っこ、1号2号は臨機応変、たまに放置。
それでもママに助けは求めません。
せっかくのママの貴重な時間、なんとかしようと悪戦苦闘します(あまりうまくいきませんが)。
最近本気で思うことがあります。
神様、もう2本だけ腕をください・・・(切実)
物理的な問題で、3人は同時に抱っこできないんですよね。
1号2号はもうデカいし・・・
僕はたまたま双子に恵まれたので家事や育児に関わってきた時間は、普通のパパに比べると多いと思います。
ワンオペ育児も1ヶ月ほどやった時期もありました。
不思議だろ、ウソみたいだろ?それ折れてるんだぜ・・・
心って簡単に折れるんですよね。
たった1ヶ月ですが、自分がどれだけできないかを思い知らされるいい機会になりました。
だから思ったんですよね。
自分が楽に思えるようなことは、もしかしたらママも楽に感じるかもしれないから、ママがそうしているときは受け止めようかなって。
どうしても無理な場合は「ごめんなさい」しますが(笑)
でも、家事と子守りのバランスってこんな曖昧な感じなところで成り立ってるような気もするんです。
誰が何をするって決めるのもいいんですが、それは基本的な部分。
動いているのは生身の人間だから、できないときもあれば、やりたくないと思うときもある。
一番近くにいる夫婦だからこそ、終の棲家である我が家だからこそ、一番大切なママをじっくりと観察して、大切に思っていきたいんですよね。
※思うだけであまりうまくいっていませんが
でも、家事も子守りも考えれば考えるほど、夫婦関係がしっくりくると言うか、強く結ばれる感じが強くなる気がしてるんです。
※思うだけであまりうまくいっていませんが
なので、思い続けることから始めたいと思います。
僕の2017年の目標、ママをじっくり観察すること(ストーカーじゃないよ)。
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!してね。
最新情報をお届けします
TwitterでI Love Twins!!をフォローしよう!
この記事を気に入ってもらえたら是非シェアしていただけると嬉しいです。